白い洗面所収納・ダイソー・イケアですっきりと!使いやすくなりました - 洗面所・トイレ収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
洗面所・トイレ収納

白い洗面所収納・ダイソー・イケアですっきりと!使いやすくなりました

0 0
洗面所の収納を整理したのでご紹介します。
テーマカラーは大好きな白!シンプルですっきりした収納を目指しています。

洗面所の洗剤・洗濯用具・掃除道具の収納

洗面所の棚・下の段
この扉の中です。
洗面所収納下

扉を開いたところ

洗面所洗剤収納

上の段は用途ごとにダイソーのコジオル風ケースに入れています。

◆上の段・右側/右から洗濯用ネット・洗剤用洗剤

洗濯ネット洗剤

洗剤はブロガーさんに人気のセブンイレブンの白い洗剤を使っています。洗剤の色がバラバラなのが気になるので、近いうちに他の洗剤も白で統一したいなと思っています(´ω`)。

ダイソーのコジオル風ケースは、使いやすくてお気に入り。軽くて、小物を分類するのに程よいサイズです。

◆上の段・左側/ 右から掃除用具・重曹類ストック

掃除道具はひとまとめにして、ここに収納して使う場所に持ち運んで使っています。

掃除用具収納

◆掃除用具収納ケース
掃除用具ダイソー

掃除用具コジオル収納

掃除用具について詳しくはこちら→【簡単・楽家事】100均活用!お勧め掃除法「半乾きぞうきん」と掃除用具
ラベルデータはこちら→詰め替えボトル用・ラベルデータをダウンロードできます♪【シンプル・モノトーン】掃除・洗濯・シャンプー等

ちなみに、白いブラシは無印良品のもの。お風呂掃除で愛用しています♪

◆重曹・クエン酸のストックと計量カップ

重曹類のストック・重曹類を測るための専用計量カップと計量スプーンを入れています。これも100円ショップで買いました。

重曹収納計量カップ

続いて下の段です。

洗面所収納下ハンガー

左側/ 住宅・風呂用洗剤(カビキラー・洗濯層、風呂窯クリーンなど)のストック

普段あまり使わないけど、時々必要になる強力な洗剤は容器の色が派手なので、高さのあるイケアの紙製マガジンファイルで隠しています。

カビキラー洗濯クリーン

本当は、水回りは樹脂製の方がいいのですが、我が家の収納は、奥行が狭いので、なかなかちょうどよいサイズのものが無くて…。水に濡れたときは、底を拭いて収納しています。見た目はすっきりして良かったなと思います( ´∀`)。

こちらの記事に続きます→
簡単・洗面所収納♪毎日使うタオル・洗濯用具をスッキリ使いやすく収納
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク