【リビング収納・CD、DVDの整理】いたずら対策!子供には出しにくく、大人は分かりやすい収納へ! - リビング収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
リビング収納

【リビング収納・CD、DVDの整理】いたずら対策!子供には出しにくく、大人は分かりやすい収納へ!

4 0
小さい子供がいると、引き出しに収納しているものを勝手に出しておもちゃにして遊んでしまうことがあり、驚かされます。

とくにこのテレビ台の引き出しは、娘によくぐちゃぐちゃにされています…。
ケースの中からCDを出して遊ぶのが楽しいようです(T-T)。

リビング

CD収納

毎回「ここはパパとママの引き出しだから、触っちゃダメだよ!」と叱っても、忘れたころにまたやってしまいます。

ふと、気づいたのですが、他にも色々棚はあるのに娘がいたずらするのは決まってこの引き出し。サイズといい場所といい、娘が中のものを出しやすくて、いたずら心をくすぐってしまっているようです。

そこで収納の仕方を変えることにしました。

いたずらされると困るCDやDVDは引き出しの奥側に立てて収納することに。使う時は手前に引き出すようにしました。

テレビ台引き出し

少し角度を変えないと出せないので、面倒ではあるのですが、これなら、娘が出すのは難しいんじゃないかなと思います。

CD出し方

むき出しのままになってしまっているCDは、プラケースに立てて入れました。

むき出しCD収納

むき出しのままでは、傷やホコリがついてしまうので、近いうちに、こんな簡単な不織布のケースを買って入れようと思っています。CDファイルに入れるよりは簡単に収納できそうです。



空いた引き出しの手前側には、掃除用具を入れました。我が家の家具はダークブラウンでホコリが目立つので、気になったら、テレビを見ながらでもささっと掃除が出来て便利です。
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク