【おもちゃ収納改善】イケア・セリア・ダイソーで、可愛く・すっきり・簡単に♪
増えすぎてしまった、おもちゃの収納を改善したのでご紹介します。
前回の記事の続きです。
【おもちゃ収納に】ナチュラルでお洒落な天然木・無垢材のシェルフを買いました♪
今まで、娘がよく使うお気に入りのおもちゃやカード類は、リビング隣にある和室に収納していました。詳しくはこちら→子供のおもちゃ収納~3歳児・小さいおもちゃの収納・アンパンマンの秘密基地~

これは、入っているものが一目で分かるので、細かいおもちゃの収納が苦手な三歳児でも簡単に出し入れができて良かったのですが…。
あっという間にこんな風に外側にもベタベタにシールを貼られて、かなり情けない見た目になりました(>Д<)…!。
(シールを貼ってもいいのは内側だけ!と言っても、うちの三歳児には無理でした。)

そんな娘も、最近4歳になりました。
気が付くと扉がある棚の細かいおもちゃも上手に出し入れしたり、お片付けができるようになっていました。子供っていつの間にか成長しているものなんですね(*´ω`*)。
そこで、秘密基地は卒業し、お気に入りのおもちゃは、新たに投入したこの棚に収納することにしました。



おもちゃはサイズごとに、かなりざっくりと収納しています。
スポンサーリンク
◆小さいおもちゃ
大きいボックスに細かいおもちゃを入れると、ボックスの中で行方不明になってしまうので、小さいボックスに小分けして棚の下の隙間に入れています。

こればイケアのMOPPE ミニチェストの引き出しです。
ミニチェストをそのまま使うのはまだ難しそうだったので、今は中の引き出しだけ使っています。

ミニチェストの外側はこちらで使っています。→【100均,IKEAで小さいおもちゃを収納】クレヨン・きせかえ遊び・カードなどなど…
◆ボールや中くらいの大きさのおもちゃ
Pilier RoundLongの布ケースにポイポイと入れています。このケースは丈夫で可愛くてお気に入り。
数年前に買いましたが現役で使っています。

最近のPilierは、うちのより一回り大きいようです。


◆大きいおもちゃ
北欧風カゴの中に立てて入れています。

先日買ったこの北欧風カゴセットの(大)です。しっかりしたつくりなので、沢山おもちゃを入れても大丈夫です。


◆細かいおもちゃ(着せ替えやペンなど)
着せ替えやブロックなどの細かいおもちゃは、ダイソーの紙ボックスに入れています。

(左)セリアの北欧風カゴには、ブックタイプの紙ボックスに入れたクレヨンや、娘の細かいおもちゃを入れています。
(右)よく使うペンはダイソーのカゴに立てて収納して、すぐ取り出せるようにしました。

しばらくこの収納で様子を見て、不都合があれば改善していこうかな、と思っています。
前回の記事の続きです。
【おもちゃ収納に】ナチュラルでお洒落な天然木・無垢材のシェルフを買いました♪
今まで、娘がよく使うお気に入りのおもちゃやカード類は、リビング隣にある和室に収納していました。詳しくはこちら→子供のおもちゃ収納~3歳児・小さいおもちゃの収納・アンパンマンの秘密基地~

これは、入っているものが一目で分かるので、細かいおもちゃの収納が苦手な三歳児でも簡単に出し入れができて良かったのですが…。
あっという間にこんな風に外側にもベタベタにシールを貼られて、かなり情けない見た目になりました(>Д<)…!。
(シールを貼ってもいいのは内側だけ!と言っても、うちの三歳児には無理でした。)

そんな娘も、最近4歳になりました。
気が付くと扉がある棚の細かいおもちゃも上手に出し入れしたり、お片付けができるようになっていました。子供っていつの間にか成長しているものなんですね(*´ω`*)。
そこで、秘密基地は卒業し、お気に入りのおもちゃは、新たに投入したこの棚に収納することにしました。


おもちゃはサイズごとに、かなりざっくりと収納しています。
スポンサーリンク
◆小さいおもちゃ
大きいボックスに細かいおもちゃを入れると、ボックスの中で行方不明になってしまうので、小さいボックスに小分けして棚の下の隙間に入れています。

こればイケアのMOPPE ミニチェストの引き出しです。
ミニチェストをそのまま使うのはまだ難しそうだったので、今は中の引き出しだけ使っています。

ミニチェストの外側はこちらで使っています。→【100均,IKEAで小さいおもちゃを収納】クレヨン・きせかえ遊び・カードなどなど…
◆ボールや中くらいの大きさのおもちゃ
Pilier RoundLongの布ケースにポイポイと入れています。このケースは丈夫で可愛くてお気に入り。
数年前に買いましたが現役で使っています。

最近のPilierは、うちのより一回り大きいようです。

◆大きいおもちゃ
北欧風カゴの中に立てて入れています。

先日買ったこの北欧風カゴセットの(大)です。しっかりしたつくりなので、沢山おもちゃを入れても大丈夫です。

◆細かいおもちゃ(着せ替えやペンなど)
着せ替えやブロックなどの細かいおもちゃは、ダイソーの紙ボックスに入れています。

(左)セリアの北欧風カゴには、ブックタイプの紙ボックスに入れたクレヨンや、娘の細かいおもちゃを入れています。
(右)よく使うペンはダイソーのカゴに立てて収納して、すぐ取り出せるようにしました。

しばらくこの収納で様子を見て、不都合があれば改善していこうかな、と思っています。
- 関連記事
-
-
セリアで可愛い・おもちゃやアクセサリーの収納・必要なものがすぐ見つかる!
-
ペンの収納・アクセサリーの収納♪セリアとダイソーで可愛く・片付けやすく
-
【おもちゃ収納改善】イケア・セリア・ダイソーで、可愛く・すっきり・簡単に♪
-
【無印良品とセリアで収納改善】出し入れしやすい・細かいおもちゃの収納
-
小さいおもちゃの収納・クレヨン・きせかえ遊び・カードなど・100均,IKEA
-
スポンサーリンク