【本の断捨離と収納改善】すっきり!使いやすくなりました♪北欧風カゴを一時置き場に - リビング収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
リビング収納

【本の断捨離と収納改善】すっきり!使いやすくなりました♪北欧風カゴを一時置き場に

0 0
ずっと気になっていて手を付けられていなかった、リビングの雑誌や本を整理したのでご紹介します♪

今までは、このテレビ台のガラス扉に、本や雑誌を入れていました。

リビング

雑誌収納

沢山入っていますが、無理やりここに平置きして詰め込んでいるので、出しにくくて、実はほとんど読んでいませんでした…。(何を入れているのかも忘れていました)

スポンサーリンク


まず、テレビ台と本棚の中の、読んでいない不要な本を断捨離しました。

雑誌の整理

こんなにカタログ類や本が溜まっていました…。住宅購入マニュアルなど、今は全く読んでいない本も全部処分。また、ブックオフさんにお世話になります♪売れるかな~。

ブックオフオンライン

不用品の処分はこの記事でも書いてます
【捨て方に悩むゴミ・不用品の処分法(2)】不用品を処分する時間が無いときの処分法

時々読む本は本棚の中へ収納しました。

本棚整理

テレビ台が使いにくかったので、今まではよく読む雑誌を棚に平置きしていました。
面倒くさがりなので、出す手間がかからない場所につい置いてしまいます…。

そこで、よく読む雑誌は前回この記事 楽天で買ったもの【お買い得♪野田琺瑯が30%オフで買えるショップ】天然木シェルフ・北欧風カゴ でご紹介した、北欧風のカゴに入れることにしました。
そのまま積み重ねて置くよりも、立てて収納するので取り出しやすくなりました。

雑誌置き場北欧カゴ

可愛いです♪カゴってやっぱりいいなぁ。しっかりしたつくりなので、沢山雑誌を入れても大丈夫です。

北欧カゴ雑誌

このカゴの小さい方ですが、かなり大きめで雑誌を入れてちょうど良いサイズでした♪
大きい方は、おもちゃ収納に使おうと思っています。



そんなわけで、テレビ台の中は、すっきりからっぽになりました。これから何を入れるかは考え中です。

テレビ台

雑誌はすっきりしたのですが、テレビ台の中がごちゃごちゃして整っていないのがずっと気になっています。色々使いにくい点もあるので、これから徐々に整理してご紹介していきたいと思います!

すっきり暮らすには、やっぱり断捨離って必要ですね。気合を入れて頑張っています。
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク