無印・ダイソー・3coins・お勧め!白い詰め替えボトル・スポンジ等 - キッチン雑貨
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
キッチン雑貨

無印・ダイソー・3coins・お勧め!白い詰め替えボトル・スポンジ等

0 0
我が家のお気に入り、プチプラで買える白いキッチングッズをご紹介します。

白い詰め替えボトル

詰め替えボトル白 (2)

(左側)無印良品の詰め替えボトル

無印の超定番。キッチンのハンドソープ用に使っています。

PET詰替ボトル・ホワイト/400ml




やっぱりシンプルで使いやすいです。以前100均でも似たようなものを買ったことがありましたが、使い勝手がいまいちで無印で買い直しました。

食器洗い用洗剤とボトルの形が違うので、あえてラベルもつけず、シンプルに使っています。倒れにくく安定感のあるデザインなので、3歳の娘もこれなら自分でハンドソープを出すことができます。

(右側)食器洗い洗剤

ジョイの除菌タイプのラベルを剥がして使っています。

食洗機のおかげで手洗いする量が減ったのでこれに変えました。油汚れが良く落ちて使いやすのと除菌ができるところが気に入っています。

セリアのお洒落な白い食器洗い洗剤容器やスプレーボトルについて記事を書いています。

スポンジって、どうしてパステルカラーのピンクとか水色ばっかりなんでしょう。白やナチュラルな色のスポンジがもっと売っていたらいいのに…と思います。

ケユカのこの白いスポンジが、シンプルで大きさといい使い勝手といい理想的です。でも、スポンジにしてはちょっと高いなぁ…と思います。



わが家では、スポンジは2週間に1回取り換えているのですぐに無くなってしまいます。

家の近所ですぐ手に入る、お手頃価格のスポンジを探しました。
ダイソーのスポンジ。日本製です。

ダイソー白スポンジ
(写真撮る前に少しパッケージを破ってしまいました。)

白×淡い黄色の配色が、さりげなくて好き。これも柔らかめで使いやすいです。白いスポンジは汚れが気になるかなと思いましたが、今のところ大丈夫です。

ダイソー食器洗いスポンジ

だだ、このスポンジで残念なのは、4個のうちの2個が派手な水色なところ。全部白×黄色で作ってくれたらいいのに。と思います。

やっぱり、白っぽい色のスポンジだけだと、お店の中で目立たなくて売れないからですかね…。でも、大きさもちょうど良く、柔らかくていい感じなのでまたリピートしようと思います。

その後、色々なスポンジを試してみて、すごく良かった白・黒のスポンジについても詳しく記事を書いています。

清潔に使える・食器洗いスポンジ置き場

3コインズの四角い陶器製のトレイに、食器洗い用のスポンジを置いています。

スポンジ置き

以前は皿状のトレイに置いていたのですが、よく絞ったつもりでもお皿に水が溜まっていてスポンジが生乾きのままでした。

スポンジは濡れた状態が続くと雑菌が繁殖してしまうので、調理~食器洗いの間はスポンジを良く洗って絞って、このトレイの縁に置いて乾かしています。食器洗いが終わったら、さっとこのトレイも一緒に洗って軽く拭いています。

食器洗いが終わったら無印のクリップでスポンジを掛けて乾かしています。

ステンレスひっかけるワイヤークリップ/4個入
・約幅2×奥行5.5×高さ9.5c





このクリップは調理用のポリ袋やスポンジを乾かしたり(食品にラップを巻いて保存したポリ袋は一度で捨てるのは勿体ないので、洗って数回使っています。)レシピ本を掛けたりと、一つで何役も使えて本当に便利です。

無印レシピ
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク