使いやすいアクセサリー収納・セリア・キャンドゥ・マリメッコですっきり♪ - 洗面所・トイレ収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
洗面所・トイレ収納

使いやすいアクセサリー収納・セリア・キャンドゥ・マリメッコですっきり♪

0 0
アクセサリー収納って、結構難しいですよね。細かいものが多いので、ちゃんと収納しないとすぐ無くなってしまったりごちゃごちゃになってしまいます。

今まで使っていたアクセサリーボックスは、ネックレスが絡まってしまい出しにくく、いまいち上手く収納できなくて困っていました。
そこで、すっきりと、良く使うネックレスやヘアアクセサリーを収納できるグッズを探してみました。

でも、ふと気づいたのですが、私はいつも洗面台で化粧から髪のお手入れまでしてしまうので市販のものだと、いくら便利でもサイズや使用シーンが合わない…!

そこで、洗面所の扉の裏にアクセサリー収納を自分で作ることにしました。

洗面所の扉の裏に… 

IMG_1190.jpg

こんな感じでアクセサリー収納を作りました。
洗面裏アクセサリー収納

シュシュなど大きいヘアアクセサリーは、上の段に一列に置いています。
シュシュ収納

以前ご紹介したファブリックパネル作りで余っていたマリメッコ(ルミマルヤ)の生地でアクセサリー用ボードを作りました。ファブリックボードの記事はこちらから→【marimekko ルミマルヤ】で ファブリックパネル作成!
アクセサリーボードの詳しい作り方は次回ご紹介します♪

アクセサリーボード


水回りにネックレスとか貴金属は良くないと思いますが、ここには普段使いのプチプラアクセサリーしか置いてないので割り切っています。

ブラシは、無印のガラス瓶に入れています。この瓶はお気に入りでいくつか持っています。重くてアクセサリーボードに掛けられないロングネックレスは木製のトレーに置いています。

ブラシ収納

ヘアピン、ヘアゴムなどの小さい物は取り出しやすいようにアカシアのトレーに置いていますこのトレーは100均のキャンドゥで買いました。この質感で100円は安いと思います♪

アカシアトレー2

ちなみに、これはセリアで買った毛玉とりブラシです。
服に毛玉ができているのに気が付いたら、これでささっと取っています。

セリア毛玉とり2
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク