セリアで作る簡易スケジュールボードと書類保管ケース|迷子にならない書類の一時置き場【2】 - 書類収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
書類収納

セリアで作る簡易スケジュールボードと書類保管ケース|迷子にならない書類の一時置き場【2】

0 0
こんにちは。
【無印・300coins・セリアなど】迷子にならない書類の一時置き場【1】の続きです。

前回ご紹介したこの一時書類置き場は、レターケースを入れたら半分スペースが空いたので
セリアの北欧風カゴを入れました。娘のスキンケア用の薬が、すぐ取り出せるようしています。

書類一時置き場無印2
セリアカゴ薬入れ

セリアの簡易スケジュールボード 

子供のお便りなど一度読んだら読みかえすことがない書類は、行事の予定など必要な部分だけ書き出すか、切り抜くかして処分しています。

予定をこのセリアで買ったコイルボードに貼っています。アンティーク調のピンとレースの貼り紙もセリアです。
(貼り紙は紙製のコースターを使っています。)

スケジュールボード2

主に子供の持ち物や行事予定を書いています。予防接種などは数ヶ月、1年先のことも多いので、うっかり忘れないように、書類の一時置き場に入れたこのボードを時々見返せば予定が分かるようにしています。(携帯にも予定は入れてます。)

分類ができる書類保管用ケース

 
書類保管用ケースは簡単に分類できておしゃれなものを探してます。まだ何を買うか迷い中です。





細かく書類を分類できて便利そう。シンプルなデザインも素敵。


究極に細かく仕分ける♪ 書類棚 書類ケース 引き出し 木製 A4 キューブボック...
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク