人気のキッチンスポンジを徹底比較・おすすめはコレ!サンサンスポンジ・パックスナチュロン・ダスキン【モノトーン】
キッチンスポンジは、やっぱり良く汚れが落ちて使いやすいものを選びたいですよね^^。皿洗いは毎日やる家事なので道具選びは大切だと思います。
スポンジといえば、機能性が優れているサンサンスポンジ、パックスナチュロンスポンジ、ダスキンスポンジが インスタグラムやブログで人気ですね!わが家でも1年くらい前から愛用しています。インテリアに馴染むシックなモノトーンのカラーが気に入っています。
今回は3種類のスポンジについて、使い勝手や違いなどを徹底的に比較してみます。あくまで私の感想ですがご参考までに。
サンサンスポンジ
サイズ: 115×75×33mm素材:ポリウレタン
4個セット。圧縮された状態で届きます。(袋から出すと膨らみます)


ノーマルタイプはブラック・グリーンの2色。ソフトタイプの色はプレミアムブラック・バニラホワイト・ピンク・オレンジレッドの4色があります。
→サンサンスポンジの評判

パックスナチュロンスポンジ
サイズ: 約110×70×35mm 素材:軟質ポリウレタン

色はナチュラル(生成り)の他にピンク、ブルーがあります。
→パックスナチュロンキッチンスポンジの評判


ダスキンスポンジ
サイズ:約125x65x35 mm 素材:ウレタンフォーム、ナイロン、不織布(研磨材入)、無機系抗菌剤

色は、モノトーンタイプは黒・茶・グレー(不織布は青)の3色セット。他には、カラフルなライトグリーン・イエロー・ローズの3色セットもあります。
→ダスキンスポンジの評判


ブラックだけのセットもありました。

ダスキンスポンジは、目の粗いスポンジ・細かいスポンジ・ハードな不織布面の3層構造になっています。使いはじめは不織布面がかなり固いのですが、使っているうちに馴染んできます。長く使っても不織布が分離することはありません。
スポンジの目は3つ並べてみると同じくらいに見えます。(ダスキンスポンジは柔らかい面の方で比較)

この中だとパックスナチュロンがやや目が細かい気もしますが、肉眼なのと、色が違うのでハッキリとは分かりません^^。
3種類とも、スポンジの目が粗めなので、時々スポンジの中に食品のカスが入ります。ただ、スポンジを揉みながら水で流せば取れるので、私はそれほど気になりません。
サンサンスポンジ、パックスナチュロンスポンジ、ダスキンスポンジの3つのうち、どれが一番早く乾くか実験してみました。
スポンジに水を含ませて、スポンジに含まれる水の重さが17gになるようにしました。(スポンジをぎゅっと絞って水の重さを合わせました)
3種のスポンジをフックに掛けて4時間乾かしてみました。

結果(4時間後に残った水の重さ・スポンジの重さは引いています。)
パックスナチュロンスポンジ 水1g ・ サンサンスポンジ 水8g ・ ダスキンスポンジ 水8g
パックスナチュロンのスポンジが一番早く乾きました。水切れはパックスナチュロンが一番良さそうです。パックスナチュロンのスポンジは他よりも小さいので、乾くのも早いのではと思います。
※一応実験は2回やってみました。でも、家庭用のクッキングスケールで重さを計っているのと、気温や湿気によって水が乾く速度が変わるので正確なデータではないかもしれません。あくまで参考までに^^。
サンサンスポンジ・パックスナチュロンは同じくらいよく泡立ちます。ダスキンもよく泡立つのですが、固い面があるので、他2個よりは泡立たないと思います。泡もちは中心に細かい目のスポンジが入ったダスキンスポンジがよいです
どのスポンジも、劣化しにくく長く使えます。(長く使っても変化がないので、捨て時をうっかり忘れてしまいそうなくらい。)ダスキンスポンジだけは見た目の変化があります。固い面が使っているうちに馴染んで柔らかくなり少し反り返ってきます。
どのスポンジも使いやすいので、好みと用途によると思いますが、私はこの3つの中だとパックスナチュロンのスポンジが一番使いやすいです^^。
値段が安く、サイズ感が絶妙でしっかり持ちやすく、泡立ちがよくすぐ乾きます。
わが家では、食器用と生肉や魚を調理した調理器具用のスポンジを分けています。食器用のスポンジはパックスナチュロン、生肉・魚用はサンサンスポンジかダスキンの色つきスポンジを使っています。
パックスナチュロンとサンサンスポンジは見た目も泡立ち感も似ているので、どちらが良いかは持った感じ(大きさ)の好みによると思います。
あと、トマトソースなどでスポンジが変色するのが気になる人は、サンサンスポンジのブラックがよさそうです。
こびりついた汚れや、焦げ付きや茶シブなどの汚れをしっかり落としたい人は、よく汚れが落ちるダスキンスポンジがおすすめです。
★→サンサンスポンジ
★→パックスナチュロン キッチンスポンジ
★→ダスキンスポンジ



楽天お買い物マラソンの開催日予測・開催中のキャンペーンやクーポン情報をまとめています。→
スポンジといえば、機能性が優れているサンサンスポンジ、パックスナチュロンスポンジ、ダスキンスポンジが インスタグラムやブログで人気ですね!わが家でも1年くらい前から愛用しています。インテリアに馴染むシックなモノトーンのカラーが気に入っています。
今回は3種類のスポンジについて、使い勝手や違いなどを徹底的に比較してみます。あくまで私の感想ですがご参考までに。
目次
・ブログで人気のおしゃれなキッチンスポンジ・大きさ・色・素材比較
・スポンジの目の粗さの比較と食べ物カスの詰まり
・どのスポンジが一番水切れがいいか
・スポンジの泡立ち・泡もち比較
・耐久性の高いスポンジはどれ?
・サンサン・パックス・ダスキンのどれが一番使いやすい?
・ブログで人気のおしゃれなキッチンスポンジ・大きさ・色・素材比較
・スポンジの目の粗さの比較と食べ物カスの詰まり
・どのスポンジが一番水切れがいいか
・スポンジの泡立ち・泡もち比較
・耐久性の高いスポンジはどれ?
・サンサン・パックス・ダスキンのどれが一番使いやすい?
ブログで人気のおしゃれなキッチンスポンジ・大きさ・色・素材比較
サンサンスポンジ
サイズ: 115×75×33mm素材:ポリウレタン
4個セット。圧縮された状態で届きます。(袋から出すと膨らみます)


ノーマルタイプはブラック・グリーンの2色。ソフトタイプの色はプレミアムブラック・バニラホワイト・ピンク・オレンジレッドの4色があります。
→サンサンスポンジの評判

パックスナチュロンスポンジ
サイズ: 約110×70×35mm 素材:軟質ポリウレタン

色はナチュラル(生成り)の他にピンク、ブルーがあります。
→パックスナチュロンキッチンスポンジの評判


ダスキンスポンジ
サイズ:約125x65x35 mm 素材:ウレタンフォーム、ナイロン、不織布(研磨材入)、無機系抗菌剤

色は、モノトーンタイプは黒・茶・グレー(不織布は青)の3色セット。他には、カラフルなライトグリーン・イエロー・ローズの3色セットもあります。
→ダスキンスポンジの評判


ブラックだけのセットもありました。

ダスキンスポンジは、目の粗いスポンジ・細かいスポンジ・ハードな不織布面の3層構造になっています。使いはじめは不織布面がかなり固いのですが、使っているうちに馴染んできます。長く使っても不織布が分離することはありません。
スポンジの目の粗さの比較と食べ物カスの詰まり
スポンジの目は3つ並べてみると同じくらいに見えます。(ダスキンスポンジは柔らかい面の方で比較)

この中だとパックスナチュロンがやや目が細かい気もしますが、肉眼なのと、色が違うのでハッキリとは分かりません^^。
3種類とも、スポンジの目が粗めなので、時々スポンジの中に食品のカスが入ります。ただ、スポンジを揉みながら水で流せば取れるので、私はそれほど気になりません。
どのスポンジが一番水切れがいいか
サンサンスポンジ、パックスナチュロンスポンジ、ダスキンスポンジの3つのうち、どれが一番早く乾くか実験してみました。
スポンジに水を含ませて、スポンジに含まれる水の重さが17gになるようにしました。(スポンジをぎゅっと絞って水の重さを合わせました)
3種のスポンジをフックに掛けて4時間乾かしてみました。

結果(4時間後に残った水の重さ・スポンジの重さは引いています。)
パックスナチュロンスポンジ 水1g ・ サンサンスポンジ 水8g ・ ダスキンスポンジ 水8g
パックスナチュロンのスポンジが一番早く乾きました。水切れはパックスナチュロンが一番良さそうです。パックスナチュロンのスポンジは他よりも小さいので、乾くのも早いのではと思います。
※一応実験は2回やってみました。でも、家庭用のクッキングスケールで重さを計っているのと、気温や湿気によって水が乾く速度が変わるので正確なデータではないかもしれません。あくまで参考までに^^。
スポンジの泡立ち・泡もち比較
サンサンスポンジ・パックスナチュロンは同じくらいよく泡立ちます。ダスキンもよく泡立つのですが、固い面があるので、他2個よりは泡立たないと思います。泡もちは中心に細かい目のスポンジが入ったダスキンスポンジがよいです
耐久性の高いスポンジはどれ?
どのスポンジも、劣化しにくく長く使えます。(長く使っても変化がないので、捨て時をうっかり忘れてしまいそうなくらい。)ダスキンスポンジだけは見た目の変化があります。固い面が使っているうちに馴染んで柔らかくなり少し反り返ってきます。
サンサン・パックス・ダスキンのどれが一番使いやすい?
どのスポンジも使いやすいので、好みと用途によると思いますが、私はこの3つの中だとパックスナチュロンのスポンジが一番使いやすいです^^。
値段が安く、サイズ感が絶妙でしっかり持ちやすく、泡立ちがよくすぐ乾きます。
わが家では、食器用と生肉や魚を調理した調理器具用のスポンジを分けています。食器用のスポンジはパックスナチュロン、生肉・魚用はサンサンスポンジかダスキンの色つきスポンジを使っています。
パックスナチュロンとサンサンスポンジは見た目も泡立ち感も似ているので、どちらが良いかは持った感じ(大きさ)の好みによると思います。
あと、トマトソースなどでスポンジが変色するのが気になる人は、サンサンスポンジのブラックがよさそうです。
こびりついた汚れや、焦げ付きや茶シブなどの汚れをしっかり落としたい人は、よく汚れが落ちるダスキンスポンジがおすすめです。
★→サンサンスポンジ
★→パックスナチュロン キッチンスポンジ
★→ダスキンスポンジ



楽天お買い物マラソンの開催日予測・開催中のキャンペーンやクーポン情報をまとめています。→
- 関連記事
-
-
無印のシンプルでおしゃれなトイレ用洗剤|低刺激・無香料でお勧め!新商品の食器洗剤
-
【無印】便利でおしゃれな耐熱皿・一つで保存容器・バットなど4通りも使える!ガラス耐熱容器も
-
人気のキッチンスポンジを徹底比較・おすすめはコレ!サンサンスポンジ・パックスナチュロン・ダスキン【モノトーン】
-
無印良品・便利な必需品!無印で我慢しないダイエット・低カロリーで美味しいもの
-
無印のおすすめ!便利すぎるもの|洗面所のストック品収納が簡単に・お洒落なティッシュ
-
スポンサーリンク