無印で簡単・子供のお便りやプリントの収納|子供が自分から勉強する通信教育
以前もご紹介した無印良品の愛用しているファイルが再販されていました。すごく使いやすくて気に入っているので嬉しいです♪

娘が小学校に入学して学校でもらってくるプリント類が一気に増えてきたので、2冊買い足しました。

1冊は頻繁に出し入れする書類。(学校の週予定など)
追加した2冊は習い事用・学校関係の長期保存が必要な書類で分けています。
このファイルは横から差し込めて、書類の出し入れがとっても楽です。A3サイズの書類も広げてそのまま入れられて便利。

私は書類のファイリングがすごく苦手なのですが、このファイルだけは楽に使えます。もう廃版にならないでくれるといいなぁ。
ポリプロピレン携帯に便利なスリムポケットホルダー
/A4・10ポケット

ここから先は、小学生の家庭学習の話です。
娘に少しずつ勉強の習慣をつけたくて通信教育をはじめました^^。
まずは無料体験教材を一通り取り寄せてお試し。

5社の教材を試してみた感想です。
★思考力をつけたい子、中学受験を考えている子向け→Z会、ドラゼミ、学研
★予習、復習中心。学校の勉強に合わせて学力をつけたい子向け→チャレンジ、ポピー
って感じがしました。
私が娘にやって欲しかったのはZ会です。無料体験教材と思えないほど内容が充実していました。
→Z会の通信教育 小学生コース


ドラゼミは思考力を鍛えられそうな内容でした。ドラえもんの漫画を使った教材なので楽しく勉強できそう。


ポピーは、勉強が大好きな甥っ子がお勧めしてくれていたので気になっていました。教科書に合った内容で役立ちそう。
→月刊教材ポピー


チャレンジの体験教材が楽しくて娘が喜んでいました。イラストも可愛くて一番子供がとっつきやすい内容だと思います。



全部試してみて、娘が一番やりたがったチャレンジタッチに決定しました。
娘はタブレットで毎日楽しく勉強をしています。その場で採点してくれて、ゲーム感覚で面白いのでどんどん進めたくなるようです。勉強のアプリも充実しています。

わが家は共働きで、平日はなかなかじっくり勉強を見てあげることができないので、チャレンジタッチにはかなり助けられています^^。毎日メールで娘の勉強状況や学習のアドバイスをもらえて安心。

子供とメールのやりとりをできるのも楽しい!子供用の簡単なお絵かきソフトでメールを書いて送ってくれます。(最近の子はタブレットを使いこなすのが早くてびっくりです…!)

目標をクリアすると楽しい勉強アプリをもらえるので、勉強へのモチベーションが上がっているようです。
チャレンジタッチをやってみた感想は
メリット:
・楽しく勉強できる。教科書に合った内容なので予習、復習に役立つ。
・問題の解き方を丁寧に教えてくれて、自動で採点までしてくれるので、親が見ていなくても一人で家庭学習できる。
・勉強の時間を知らせてくれるので、自分から勉強する習慣がついた。
・春・夏・冬の長期休みに合わせて、紙のプリントや教材も送ってもらえるので勉強のモチベーションが上がる。
・子供の毎日の勉強状況をメールで確認できる。
デメリット:
・面白すぎて、決めた時間以上にやり続けてしまう。(時間管理をする工夫が必要。)
・選択式の問題が多いので、あてずっぽうに回答しても当たってしまう可能性がある。
うちの娘には合っていて、何より本人がすごく楽しく勉強してくれているのでこの教材にして良かったと思っています^^。


リビング学習・無印良品での子供用品収納について記事を書いています。

娘が小学校に入学して学校でもらってくるプリント類が一気に増えてきたので、2冊買い足しました。

1冊は頻繁に出し入れする書類。(学校の週予定など)
追加した2冊は習い事用・学校関係の長期保存が必要な書類で分けています。
このファイルは横から差し込めて、書類の出し入れがとっても楽です。A3サイズの書類も広げてそのまま入れられて便利。

私は書類のファイリングがすごく苦手なのですが、このファイルだけは楽に使えます。もう廃版にならないでくれるといいなぁ。
ポリプロピレン携帯に便利なスリムポケットホルダー
/A4・10ポケット

小学生の子供が勉強したくなる、楽しい通信教材
ここから先は、小学生の家庭学習の話です。
娘に少しずつ勉強の習慣をつけたくて通信教育をはじめました^^。
まずは無料体験教材を一通り取り寄せてお試し。

5社の教材を試してみた感想です。
★思考力をつけたい子、中学受験を考えている子向け→Z会、ドラゼミ、学研
★予習、復習中心。学校の勉強に合わせて学力をつけたい子向け→チャレンジ、ポピー
って感じがしました。
私が娘にやって欲しかったのはZ会です。無料体験教材と思えないほど内容が充実していました。
→Z会の通信教育 小学生コース


ドラゼミは思考力を鍛えられそうな内容でした。ドラえもんの漫画を使った教材なので楽しく勉強できそう。

ポピーは、勉強が大好きな甥っ子がお勧めしてくれていたので気になっていました。教科書に合った内容で役立ちそう。
→月刊教材ポピー


チャレンジの体験教材が楽しくて娘が喜んでいました。イラストも可愛くて一番子供がとっつきやすい内容だと思います。


全部試してみて、娘が一番やりたがったチャレンジタッチに決定しました。
娘はタブレットで毎日楽しく勉強をしています。その場で採点してくれて、ゲーム感覚で面白いのでどんどん進めたくなるようです。勉強のアプリも充実しています。

わが家は共働きで、平日はなかなかじっくり勉強を見てあげることができないので、チャレンジタッチにはかなり助けられています^^。毎日メールで娘の勉強状況や学習のアドバイスをもらえて安心。

子供とメールのやりとりをできるのも楽しい!子供用の簡単なお絵かきソフトでメールを書いて送ってくれます。(最近の子はタブレットを使いこなすのが早くてびっくりです…!)

目標をクリアすると楽しい勉強アプリをもらえるので、勉強へのモチベーションが上がっているようです。
チャレンジタッチをやってみた感想は
メリット:
・楽しく勉強できる。教科書に合った内容なので予習、復習に役立つ。
・問題の解き方を丁寧に教えてくれて、自動で採点までしてくれるので、親が見ていなくても一人で家庭学習できる。
・勉強の時間を知らせてくれるので、自分から勉強する習慣がついた。
・春・夏・冬の長期休みに合わせて、紙のプリントや教材も送ってもらえるので勉強のモチベーションが上がる。
・子供の毎日の勉強状況をメールで確認できる。
デメリット:
・面白すぎて、決めた時間以上にやり続けてしまう。(時間管理をする工夫が必要。)
・選択式の問題が多いので、あてずっぽうに回答しても当たってしまう可能性がある。
うちの娘には合っていて、何より本人がすごく楽しく勉強してくれているのでこの教材にして良かったと思っています^^。

リビング学習・無印良品での子供用品収納について記事を書いています。
- 関連記事
-
-
無印良品の手帳やプリント、領収書をコンパクトに持ち運べるファイル・すごく良かった新商品
-
書類収納・セリアで今年一番買ってよかったもの|楽に片付く無印の収納ボックス
-
無印で簡単・子供のお便りやプリントの収納|子供が自分から勉強する通信教育
-
取扱説明書をスッキリキレイに収納できるファイル◆出し入れ簡単でお気に入り!
-
無印で♪簡単な家計簿とレシート整理◆出し入れ楽々でスッキリ
-
スポンサーリンク