無印良品とセリアでリビング学習・収納力が大幅UP!勉強道具の収納 - リビング収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
リビング収納

無印良品とセリアでリビング学習・収納力が大幅UP!勉強道具の収納

0 0
娘の小学校入学に向けて、子供の勉強道具をリビングに置けるように収納を見直しました。(わが家はリビング学習する予定です。)

ランドセルラックを買おうか迷ったのですが、まず家の棚に勉強道具を入れてみて足りなかったら買い足すことに。

以前のリビング棚。

リビング収納

こんな風になりました。

上の方に薬や工具、ライターなど娘に触ってほしくないものを置いています。

リビングランドセルラックのかわり収納

下2段に棚板を追加。もともとあった棚と追加した棚の厚みが違いますが、扉を閉めれば見えないのでよしとしています^^。

リピートしているプチプラオーダー棚板。今回も指定通りのサイズで綺麗な仕上がりのものが届きました♪

棚板を追加リビング収納子供用



書類収納スペースを娘の手が届く位置に下げました。今空いている右側半分に、セリアの書類ケースを入れて教科書類やドリルを置く予定です。(書類ケースはまだ足りないので買い足します。)

リビング子供勉強道具の収納

セリア・お気に入りの書類ケースについて詳しくはこちら
セリアで見つけたイケア風の白い収納ケース・最近のマイヒット♪

家族共有で使っている道具類を無印良品のPPケースに入れ替えました。左側はこれから勉強道具を置けるようにスペースを空けています。コンパクトに収納できて良かった♪

無印でリビング収納2月

この引き出しは、背面がロックされていないところが使いやすくて好きです。

無印ポリプロピレンボックス中

引き出しごと取り出せるので使用する場所に持っていけて便利。中に仕切りがあるので綺麗に収納できるのもいいですね。中が透けないように、内側から紙を貼りました。


ポリプロピレン小物収納ボックス6段・A4タテ/
約幅11×奥行24.5×高さ32cm





下の段にはランドセルを。ここなら出し入れが楽にできそうです。
横に置いてあるのはセリアで人気の白い収納ケース。まだ中身は空です。小学校の持ち物に合わせて使い方を考えようと思います。

リビングにランドセル収納

一番下の段は以前と変わらず掃除機を置いていますが、学習用品の収納スペースが足りなければ別の場所に移動する予定です。

もうすぐ入学。今のところ娘よりも親の私の方がドキドキしていますが楽しみです♪入学準備を着々と進めていきたいと思います。

無印で買って良かった愛用品やセール情報もまとめています。
無印良品をお得にセール価格で買う方法→

無印良品週間と楽天で無印をお得に買う方法→

無印良品で買って良かったもの→


関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク