使いやすい!おすすめの鉄フライパン・リバーライト極|IH対応でお手入れ簡単! - キッチン雑貨
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
キッチン雑貨

使いやすい!おすすめの鉄フライパン・リバーライト極|IH対応でお手入れ簡単!

0 0
以前から、買い替えしなくても一生使える鉄のフライパンに憧れていました。でも、面倒くさがりなのでちゃんと手入れをする自信がなく…ズボラな私でも楽に使える、鉄のフライパンを探していました^^。

今まで使ったテフロン加工のフライパンの中では、超定番ですがティファールのフライパンが良かったです。丈夫で、一番長持ちしています。

この古いタイプを使っています。


ティファール IHルビー・エクセレンス フライパン

欲しい鉄製フライパンの条件

・IH対応。日本製
・手入れが簡単で錆びにくく、焦げつきにくい。
・空焚き不要。鉄フライパン初心者でも使いこなせるもの。

鉄フライパンの候補

リバーライト
熱伝導が良い。有償でハンドルの付け替え可能。空焚き不要。
表面仕上げ:特殊熱処理。



FDSTYLE
スタイリッシュでお洒落。軽くて使いやすそう。空焚き不要。
表面仕上げ:OXYNIT加工。



使いやすい鉄フライパン
お手頃価格。油ならし不要。空焚き不要。
表面加工:ハードテンパー加工。



すごく迷ったのですが、口コミや価格をじっくり比較して、こちらを選びました。

人気の鉄製 フライパンriver light 極 (リバーライト極)


評判が良かったリバーライトにしました。シンプルなデザインなのでずっと使えそう。銅素材のタワシつきでした。

極ROOTSフライパン

鉄のフライパンはお手入れが大変なイメージがありますが、これは錆びにくい加工がしてあり、想像していたような面倒くささはありませんでした。

鉄なので重いけど、IHはあおり炒めができないのであまり気になりませんでした。

鉄フライパンとテフロン加工のフライパンとの違い


◆調理前に油返し(お玉一杯の油を入れて、油が熱くなるまで馴染ませた後オイルポットに戻す)
◆熱いうちにタワシなどを使ってお湯で洗い、水気をふき取る。

鉄のフライパン油返し

最初は少し面倒ですが、慣れてしまえば大丈夫でした。焦げついたらタワシでゴシゴシ擦れるので、テフロンより気を遣わなくてすみます。

先週末、チキンソテーを焼いてみました。

鉄フライパンだと皮はカリカリ中がジューシーに仕上がります。しっかり熱が通るので、簡単な料理でも素材の美味しさが引き立って、鉄分も補給できるのが嬉しい。

鉄のフライパンでチキンソテー

テフロンと違って、小まめに買い換えなくて済むようになったのも良かった。これから、一生ものとして使い込んでいこうと思います。


口コミを買い物の参考にしています。

ブログ村テーマ
買ってよかった!キッチングッズはコレ♪

フライパン
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク