今年はコツコツ大掃除宣言!大掃除のスケジュールと簡単網戸掃除 - 掃除
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
掃除

今年はコツコツ大掃除宣言!大掃除のスケジュールと簡単網戸掃除

0 0
気が付くと、あと2か月半で今年が終わりますね。

今まで、年末に短期集中で大掃除をしていました。
でも、あれもこれも一気にやろうと思うと疲れてしまい、結局微妙にやり残し不完全燃焼(?)のまま年を越していました…。

今年こそ、計画的なコツコツ大掃除を目指します!!

ブログで宣言しておけば掃除のモチベーションが上がるかも、と思ったので勝手に宣言させていただきました…^^;(すみません)。

年末まで、しばらく掃除の記事が増えると思いますが、お付き合いいだけると嬉しいです。

今年の大掃除の計画を立てました。

大掃除計画


いつもの家事に1時間程度、掃除をちょい足しする予定です。

10月:エアコン掃除、窓掃除、カーテンの洗濯
11月:不用品のピックアップと断捨離、収納の掃除、ベランダ、庭、玄関掃除
12月:浴室、洗面所、換気扇、キッチンコンロ、水回りの掃除、調理器具、壁、照明の掃除

先週末は窓と網戸、雨戸を掃除しました。窓を掃除するとスッキリしますね♪

網戸掃除の道具はこれだけ。
網戸掃除道具

網戸は立体シートをつけたワイパーと水で濡らして絞ったメラミンスポンジで掃除しています。どちらも上から下に軽く擦るだけ。簡単に汚れが取れて、網戸掃除が楽になりました。

手順
(1)ワイパーを上から下に。部屋側→外側の順に掃除
網戸掃除ワイパー

(2)水で濡らし絞ったメラミンスポンジを上から下に。部屋側→外側の順で掃除。
網戸掃除メラミンスポンジ

※力を入れすぎると網戸がたわんでしまうので注意。

ワイパーだけでも、かなり汚れが取れます。


今回は、たまたま家にあった小さいメラミンスポンジを使ったのですが、大きい方がはかどります。メラミンスポンジは玄関やベランダのタイルの汚れ落としにも便利。今のうちに大目に用意しておこうと思います。


窓ガラスの掃除はこのやり方が簡単で気に入っています。
★→一番簡単な窓の掃除方法♪窓ガラスの汚れがあっという間にピカピカに

楽天買い回りと同時開催中のお得なキャンペーン、クーポン情報をこの記事にまとめています。
楽天のクーポン、セール情報→

ここまで読んでいただいてありがとうございました!
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、読んだよと、下記のバナーを押して応援クリックをいただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ banner (4)
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク