無印で♪簡単な家計簿とレシート整理◆出し入れ楽々でスッキリ
もともと家計簿を付けるのも、書類整理もすごく苦手でしたが、収納を工夫するようになってだいぶ楽になりました♪
皆さんはどうやって家計簿をつけていますか。私は家計簿をつけるのは月に2回程度です。自作のエクセル家計簿にまとめてつけています。
レシートは無印の見出しを加工して作った書類の一時置き場に入れています。(夫も買い物をしたらここに入れてもらっています。)
入力が終わったレシートはすぐ処分して、保管が必要なものだけクリアファイルに入れて保管しています。

★書類の一時置き場についてはこちら→
わが家の家計簿の項目はかなりざっくりです^^:毎月変動する費用が予算内で収まっているかだけチェックしています。エクセルの家計簿は、一度表を作ってしまえばレシートの金額を入力するだけで自動計算してくれるので楽です。

家計簿はちょっと面倒ですが、無駄使いしていないか確認できるので続けていきたいと思います♪
家計管理に役立つ情報はこちら
トラコミュ 家計簿みせて♪
トラコミュ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
◆家族書類収納を見直し
私は確定申告をしているので、仕事で使ったレシートは月ごとに分けて入れています。2年くらいこのスタイルでやっているのですが、投げ込むだけでいいので私には合っています。

★詳しくはこちら→【書類の収納と整理】苦手な書類整理を克服!簡単♪投げ込み収納
紙製のファイルを追加しました。モノトーンでかっこいい。上部をカットして縦入れにしています。

最近、ファイルの見出しをラベルライターで作るようになりました。
家庭で出力した紙で見出しを作ると使っているうちにボロボロになってしまうのですが、ラベルライターで作ったラベルは丈夫で気に入っています♪簡単に色々なラベルが作れて便利。

小さい変化でも収納が整うと気分がいいですね。他にもまだまだ気になる場所があるのでコツコツ整えていきたいと思います。
書類整理の参考にしている片付けのプロ、片づけ上手なブロガーさんの記事はこちら→人気ブログランキングへ
書類整理や収納の情報
トラコミュ オススメ収納法・収納グッズ
トラコミュ [紙,本,書類]整理,収納,お片付け
トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
無印良品で買って良かった愛用品やセール情報をまとめています。
ここまで読んでいただいてありがとうございました♪
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、読んだよと、下記のバナーを押して応援クリックをいただけると更新の励みになります♪

皆さんはどうやって家計簿をつけていますか。私は家計簿をつけるのは月に2回程度です。自作のエクセル家計簿にまとめてつけています。
レシートは無印の見出しを加工して作った書類の一時置き場に入れています。(夫も買い物をしたらここに入れてもらっています。)
入力が終わったレシートはすぐ処分して、保管が必要なものだけクリアファイルに入れて保管しています。

★書類の一時置き場についてはこちら→
わが家の家計簿の項目はかなりざっくりです^^:毎月変動する費用が予算内で収まっているかだけチェックしています。エクセルの家計簿は、一度表を作ってしまえばレシートの金額を入力するだけで自動計算してくれるので楽です。

家計簿はちょっと面倒ですが、無駄使いしていないか確認できるので続けていきたいと思います♪
家計管理に役立つ情報はこちら
トラコミュ 家計簿みせて♪
トラコミュ 貯金、貯蓄、家計、お金に関すること
◆家族書類収納を見直し
私は確定申告をしているので、仕事で使ったレシートは月ごとに分けて入れています。2年くらいこのスタイルでやっているのですが、投げ込むだけでいいので私には合っています。

★詳しくはこちら→【書類の収納と整理】苦手な書類整理を克服!簡単♪投げ込み収納
紙製のファイルを追加しました。モノトーンでかっこいい。上部をカットして縦入れにしています。

最近、ファイルの見出しをラベルライターで作るようになりました。
家庭で出力した紙で見出しを作ると使っているうちにボロボロになってしまうのですが、ラベルライターで作ったラベルは丈夫で気に入っています♪簡単に色々なラベルが作れて便利。

小さい変化でも収納が整うと気分がいいですね。他にもまだまだ気になる場所があるのでコツコツ整えていきたいと思います。
書類整理の参考にしている片付けのプロ、片づけ上手なブロガーさんの記事はこちら→人気ブログランキングへ
書類整理や収納の情報
トラコミュ オススメ収納法・収納グッズ
トラコミュ [紙,本,書類]整理,収納,お片付け
トラコミュ イケア・無印良品・ニトリで収納インテリア
無印良品で買って良かった愛用品やセール情報をまとめています。
★無印良品 収納・キッチングッズ 買って良かったベスト3!
★無印良品・生活雑貨・日用品 買ってよかったベスト5
今後のお買いもの計画用に、セール予測や情報をまとめました
★2016年 次の無印良品週間を年間予測! 無印をお得に買う方法まとめ
ここまで読んでいただいてありがとうございました♪
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、読んだよと、下記のバナーを押して応援クリックをいただけると更新の励みになります♪


- 関連記事
スポンサーリンク