無印良品で防災用品の収納|ダイソーの防災用品と保存食の消費期限切れ対策 - キッチン収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
キッチン収納

無印良品で防災用品の収納|ダイソーの防災用品と保存食の消費期限切れ対策

2 0
お恥ずかしながら、わが家は今までちゃんと防災対策ができていませんでした…!これから少しずつ防災グッズや収納を見直していこうと思っています。

まず、ダイソーで見つけたアルミポンチョとシートを防災用品に追加。

ダイソー 保温防水ポンチョ・保温アルミシート
ダイソー防災用品

プチプラですが、着てみたら結構あったかいです。軽くて持ち運びも楽そう。探せば100円ショップでも防災グッズは見つかりますね♪


今まで棚の中にしまい込んでいた防災用品は、出し入れしやすい玄関に移動しました。下駄箱に入らなかったので、無印良品週間で収納ケースを買い足しました。

無印頑丈収納ボックス



このケースは防災用品の収納に人気ですね。
丈夫でしっかりしたつくり、上に座ることもできます。大きいけれど、白くてシンプルなデザインなので目立ちすぎず気に入っています♪

無印防災用品収納

中には5年間保存できる水や非常食、持ち出し袋を入れました。

頑丈収納ボックス収納


保存食 消費期限の管理法

長期間保存する食品や水は、気が付いた時には消費期限が過ぎてしまい廃棄したことがありました。勿体ない…!食品によって消費期限が違うので保存食の管理は結構面倒ですよね。
そこでグーグルカレンダーを使って、消費期限が切れる1か月前にメールで通知がくるように設定しました。

防災用品消費期限管理

グーグルカレンダーは、グーグルのアカウントがあれば無料で使えます。PCでもスマートフォンでも見られて便利♪娘の予防接種のスケジュールもこれで管理しています。

まだまだ、足りない物が多いので防災グッズを揃えていきたいと思います。

無印の防災グッズで収納の続きと持ち出し用リュックについて

★→無印良品で防災用品の収納|買って良かった持ち出し用リュック

無印良品で買って良かった愛用品やセール情報をまとめています。
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク