楽しく遊ぶと子供の頭がよくなるゲーム!勉強嫌いでも毎日夢中♪娘のマイブームです - 子供用品・おもちゃ
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
子供用品・おもちゃ

楽しく遊ぶと子供の頭がよくなるゲーム!勉強嫌いでも毎日夢中♪娘のマイブームです

4 0
今回は子供の知育遊びの話です。

うちの5歳の娘は、カードゲームのUNOに夢中です。
UNOは簡単なので小さい子供でも楽しめるみたいです。単に私が弱いだけですが、最近娘に勝てなくなってきました…。

子供と楽しいゲーム

最近のUNOはデザインが違いますね。

でも、毎日10回以上やらないと気が済まないので、私がUNOに飽きてきてしまい付き合うのがしんどくなってきました…(娘、ごめんね)。

夫に似たみたいで、私と違って娘は数字好き。何かUNOに変わる楽しい数字遊びはないかと口コミを色々見て評判の良いものを探していました。

まず見つけたのはこちら。


これは、すごく良かったです!娘は答えが分かった瞬間が楽しいみたいで、すっかりはまっています。

うちの娘はいかにもお勉強って感じが苦手みたいで、子供向けのドリルは絶対やってくれないのですが、これは自分から楽しんで遊んでいました。

本当は親がパズルを手伝ってはいけないルールなのですが、娘はまだ問題を読んで理解するのが難しかったので、ときどき一緒に見ています。

飛行機の問題は大人でも結構難しいけど、子供は頭が柔らかいので解けるみたいです。このシリーズは年齢に合わせて他にも沢山出ているので、ぜひ続きもやりたいと思っています。

   

ただ、「賢くなるパズル」を買ってからも、娘のUNO中毒は相変わらずです…。他に何か面白いカードゲームはないかと思って買ったのはこちら。

頭のよくなるカードゲーム アルゴ

このゲームは遊んでいると集中力や記憶力・分析力が身につき、論理的思考能力が向上するそうです!(できれば私もその能力が全部欲しい!)

相手の持っているカードを推測するので、大人でも頭の体操になって面白いです。最初5歳の娘には難しいかなと思ったのですが、すぐ覚えて楽しく遊んでいます♪

白黒でモダンなデザインも素敵です。ロゴ使いがかっこいい!プラスチック製の収納ケースもしっかりしています。

お洒落なゲームアルゴ



これからは、家族みんなでウノとアルゴを交互に楽しもうと思っています。

もっとちゃんと入学前に勉強する習慣もつけないといけないのかな、と思いながら娘と遊んでばかりいます…。毎日悩みながら子育てを試行錯誤中です。

子供がいてもスッキリ片付いた家を目指して、お片付け情報を見ています。→
ブログランキング(プロ・個人)片付け→
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク