無印良品の美味しいもの♪元片付け下手がたどりついたスッキリ暮らすコツ - 片づけ全般
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
片づけ全般

無印良品の美味しいもの♪元片付け下手がたどりついたスッキリ暮らすコツ

0 0
無印で見かけるとつい買ってしまうマイブームなものをご紹介します。

無印美味しいお菓子5

厚切りバウムはしっとりしていて美味しいです!無印のバウムは人気ですね。おやつにちょうど良いサイズです。

ベルギーワッフルは、程よい甘みで美味しい!これは夫もすごく気に入っていて、買って帰ると大喜びします。お客さんに出しても喜ばれます。

どちらも家にあると、おやつの時間が楽しくなります♪

無印は他にも美味しいものが色々ありますよね。口コミチェックしています。

トラコミュ 無印良品のおいしい物

元片付け下手がたどりついたスッキリ暮らすコツ


ワーキングマザー向けの情報誌CHANTO (チャント) の「元片付け下手がたどりついたスッキリ暮らすコツ」という特集に掲載していただいています。



私はまさに、もと(超)片付け下手です(;´▽`A``。

ファイリングが苦手すぎて、大切な書類を放置して無くしたり、部屋の中に片づけられない物の山ができていたり、押入れや収納の中が不用品だらけで必要なものが入らなかったり…。
(なんだか書いていて情けなくなってきました…。)

でも、このブログを通じて片づけや収納を工夫していくうちに、だいぶ楽にスッキリと暮らせるようになりました♪

特に効果があったのはこの2つです。

【1】家族が散らかすもの、無くすものの置き場を生活動線に合わせてつくる。(投げ込むだけの簡単収納に。)
【2】1日1回5分間のリセットタイム。夜寝る前に家族全員で片づけ。

私も夫も面倒くさがりなので、手間のかかる収納法は続きません。ストレスなく簡単に、自分たちの苦手な部分を補ってくれるような収納にできたら、と思います。

まだまだ、改善したい場所だらけの我が家。お片付けの勉強中です。

参考にしている片付けのプロ、片づけ上手なブロガーさんの記事はこちら→
ブログランキング(プロ・個人)片付け→

片付け情報はこちらが役立ちました。

今回のCHANTOは、「働く私たちの悩み100 ぜーんぶ解決して」という特集が面白かったです。なかなか人に聞けないお金や子育て、仕事の悩みの解決策が書いてあって、じっくり読んでしまいました。もし機会があればご覧いただけたら嬉しいです。

ここまで読んでいただいてありがとうございました。ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、読んだよと、下記のバナーを押して応援クリックをいただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ banner (4)
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク