日用品を楽天で安くお得に買う方法|ネットで買えばストック品の管理も楽に! - 家事情報
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
家事情報

日用品を楽天で安くお得に買う方法|ネットで買えばストック品の管理も楽に!

0 0
ここしばらく、日用品はネットショップで買っています。
楽で(重いものも運んでもらえて)、安くて、買い物時間の時短にもつながると三拍子揃ったネットショップで買うようにして本当に良かった、と実感しています(´∀`)。
今回は、そんな我が家のネットショップ活用法をご紹介します。

送料のハードルが低くて品揃えのよいショップはやっぱり便利でよく購入しています。日用品以外に収納用品や生活雑貨などをまとめて買いたいときにも助かっています。

1900円で送料無料の爽快ドラッグは人気ですね。品ぞろえが良いのでよくお買いものしています。



楽天で日用品や消耗品が安いショップを探す方法


楽天の大型ショップは品揃えが良くてお買いものがしやすい反面、品物によっては近所のドラッグストアで買うよりも割高な場合がありますよね…。

我が家は、毎月必ず買う単価がやや高めの日用品は楽天の商品価格ナビからショップを探しています。

検索窓に商品名を入れて、毎月リピート買いしている商品をそれぞれ検索していきます。

うちの場合、家族全員肌が弱いので愛用している敏感肌用のシャンプーやボディソープ、基礎化粧品が揃っているショップで絞りました。
  

乾燥肌で超敏感肌の私ですが、この基礎化粧品は使っていてかゆみもなくしっとり保湿できて気に入っています。

 

最安ショップの検索結果の中から、いつも店舗で買っている価格と比較しながら、毎月必ず日雑品に使う金額(我が家の場合は3000円位で)で送料無料になるショップを探しました。送料も含めて一番お得なショップを選んでいます。
商品のレビューもまとめて見られて便利です。

日用品激安

これで安くて、送料のハードルが低いショップを見つけることができました♪発送も早くて梱包も丁寧なので気に入っています。
即納 金太郎shop

初回は細かい価格チェックに少し手間がかかりますが、次月以降は購入履歴ページから買うだけなので時間もかからずすごく楽です。

人それぞれ定番の日用品が違うので、私のお気に入りショップが必ずしもお得とは言えないと思います。もし興味があれば商品価格ナビからお買い得なショップを探してみてくださいね( ´∀`)。(こんなのいつも普通にやっているよ、と思われた方ごめんなさい(;^_^A。)

日用品はポイントアップを狙って、楽天マラソンか楽天セールの時期に月1回まとめ買いをしています。お買いもの前には欲しい商品のクーポンがないかもチェックしています。

楽天お買い物マラソンの開催日予測・開催中のキャンペーンやクーポン情報をまとめています。→


スポンサーリンク


我が家のストック品管理方法


洗剤類やシャンプーなどは月に1回、ストック棚をチェックして無くなったものをネットでまとめ買いして補充するだけです。
(我が家は3人家族であまり日用品も減らないので、ストックは各1個置いています。)

シャンプー詰め替え収納

日用品のストックについてはこちら→

★日用品の買い物はロハコも便利です。いつもロハコがポイント11倍になる日やクーポンを活用してお買いものしています。
詳しくはこちら→無印良品・Lohacoのお得情報

少し前まで日用品は無くなりそうになったら都度近所のドラッグストアで買い足していましたが、忙しい時期は平日に買い物に行かなきゃいけないことがちょっとストレスでした。
今のスタイルにして、買い出しがかなり楽になって満足しています♪

インテリアや収納の参考にしているブロガーさんはこちら
人気ブログランキングへ
日用品や楽天の人気商品の情報はこちら

トラコミュ
楽天大人気商品

**楽天市場のお得な商品紹介**

長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました(^O^)。
ブログランキングに参加しています。
お手数ですが、読んだよと、下記のバナーを押して応援クリックをいただけると更新の励みになります♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 片付け・収納(個人)へ banner (4)
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク