MC-JP500G使用レポ♪パナソニックの世界一軽い掃除機!おすすめです♪ - 掃除
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
掃除

MC-JP500G使用レポ♪パナソニックの世界一軽い掃除機!おすすめです♪

2 0
先日うっかり掃除機を壊してしまい(T-T)、散々迷って新しい掃除機を楽天で購入しました。今回は新しい掃除機を約3週間使ってみた使用レポートを書いてみます。

候補の掃除機についてはこちら→
お洒落で使いやすい掃除機♪シンプルでインテリアの邪魔にならない理想の掃除機を探して

パナソニック Jコンセプト MC-JP500G 使用レポート


私がこの掃除機を買った決め手は、実は見た目でした。

MC-JP500G

存在を主張しすぎず、インテリアに馴染むシンプルでスッキリしたデザインが気に入っています。さり気ない綾織デザインも素敵です♪いつもこんな感じで収納しています。

パナソニック掃除機収納

軽くて掃除が楽な掃除機


この掃除機はとにかく、びっくりするくらい本体が軽くて驚きました!掃除していて、本体の存在を忘れてしまうほど。ハンドルが手前にあるので、持ち運びも楽です。

軽くてコンパクトなので、2階への移動や階段の掃除がしやすくて気に入っています。本体が小さいので、狭い階段の上でもすっきり収まってくれます。

IMG_6312.jpg

◆ヘッドの使い心地

ヘッドは、購入前は小さい気がしていたのですが、使っていると気になりません。掃除しやすいです。

親子ヘッド

簡単に外せて隙間の掃除ができる親子ヘッドはすごく便利です。(使い始めはなかなか子ヘッドをもとに戻せなかったのですが、慣れたら簡単にできるようになりました。)

親子ヘッド外れ
 
LEDライトがついているので、暗い場所でも細かいほこりやゴミが良く見えて掃除が楽になりました。

ヘッドライト

実は、LEDライトはこの掃除機を買う決め手ではなく、別になくてもいいかも…。と思っていた機能だったのですが、使ってみたらすごく便利でした。あって本当に良かったです!

子ヘッドもライトがついています。家具の細い隙間のゴミも良く見えて掃除しやすいです。すき間掃除の頻度が上がりました♪

子ノズルで掃除

ノズルが倒れるので、洗面所下やソファーの下などの細い隙間にも入れることができます。(我が家の高さ11cm家具の隙間には入りました♪)

隙間簡単掃除

ハウスダストがあると赤いライトでお知らせしてくれるので、掃除のモチベーションが上がります。
このライトは2か所についています。ソファーの下などを掃除しているときも手元のライトでハウスダストの有無を確認できて便利です。

隙間ダニセンサー

スポンサーリンク


◆音や排気について

音は普通の掃除機の音です。不快な音はしませんが特に小さくはないです。
排気のにおいはほとんど気になりません。

◆吸引力について

吸引仕事率が300Wなので吸引力を心配していましたが、ノズルにパワーがあるからか十分綺麗になります♪細かい隙間に入ったゴミや絨毯のゴミもスッキリ取れます。

※ただ、軽さは重視だけど吸引仕事率はやっぱり500Wはないと不安…、という人は、こちらの掃除機の方が良さそうです。



◆気になる点

1)本体はものすごく軽いのにノズル部分がやや重いのが惜しいです。
(それでも総重量3.6kgなので十分軽いのですが、本体がすごく軽い分重く感じる。)ここまで軽さにこだわったなら、ノズルがもう一息軽かったら最高でした。

(ただ、ライトやダニセンサー、親子ヘッドの機能が無くて軽いよりも、あって多少重い方が便利なのでしょうがないのかな…とも思います。)

2)メーカー純正紙パックが高い。ゴミが入る容量が小さい。
我が家の場合、主に掃除は箒とワイパーを使っていて、週に2~3回しか掃除機をかけないのですぐに紙パックがいっぱいになってしまうことはないのですが、もう少しゴミが沢山入ればと思います。



でも、軽くて出し入れが楽なので、掃除をするのが楽しくなりました♪使いやすくておすすめです。
この掃除機を使っていると、娘も自分で掃除機をかけたがります。小さいから、娘用だと思っているのかもしれません(;´▽`A``。



それにしても、以前使っていた掃除機からたった5年しか経っていないのに、こんなに使いやすくなっているなんて…と驚きました。家電の性能って、どんどん進化しているんですね。これからもこの掃除機をずっと大切に使っていきたいと思います。

掃除機の口コミ情報はこちらが参考になりました。

トラコミュ 掃除機
トラコミュ オシャレな家電

楽天のお買い得情報はこちら→

トラコミュ 楽天大人気商品
トラコミュ **楽天市場のお得な商品紹介**

ポイントがどんどん貯まる楽天を愛用しています。楽天の攻略法をまとめています。
楽天で安くお買いものできるポイントバック企画情報→

長くなってしまいましたが、ここまで読んでいただいてありがとうございました!
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク