お洒落な掃除機♪シンプルで使いやすい理想の掃除機を探して
先日、愛用していた掃除機をうっかり壊してしまい(T-T)、新しいものを探していました。
どうせ買うなら掃除のモチベーションが上がるような素敵な掃除機が欲しくて、悩んでなかなか新しいものを買えずにいました。(鍵コメントのM様、かすみ様、掃除機の情報を教えていただいてすごく参考になりました!ありがとうございました!)
・予算は3万円まで
・インテリアの邪魔にならない、シンプルでお洒落なデザイン
・目立ちすぎない色。白かシルバーなど。
・紙パック式
(私は面倒くさがりなので、手入れが楽な紙パック式希望です。)
・出し入れが楽、軽くて小さい
・排気が綺麗
・音がうるさくない。
・ヘッド部分の掃除が楽
・隅々まで楽に掃除ができる。
・収納時場所を取らない。
我が家の場合、リビングとダイニングの中心にある、出し入れが楽なこの棚に入るサイズの掃除機が欲しいなと思っていました。

エルゴラピードやマキタはかなり評判が良くて迷いましたが、スティックタイプでこのスペースには置けないので諦めました。

欲しい掃除機の条件が細かすぎて、完全に希望通りのものは見つけられませんでしたが(;´▽`A``。家電量販店を回って試してみて、候補を絞りました。
スポンサーリンク
◆候補の掃除機
【候補1】エレクトロラックス エルゴスリー パワー
・集じん容積 1.6L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 250w(パワー3)
・運転音 50dB(パワー1)57dB(パワー3)
・本体重量 4.5kg
・ノズル機能 パワーノズル(電動ブラシ) 3in1ノズル
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.3μm 99.99%カット
良かったところ
デザインがお洒落で可愛い。
パワー1で運転すると、CMの通り運転音がものすごく静かで驚きました!これなら夜間でも掃除できそうです!
排気が綺麗なので、家族全員アレルギー体質の我が家にはぴったりだと思いました。
ゴミ捨て時に紙パックからゴミが舞わない工夫が良かった。かなり容量があるので、紙パックの交換も3か月に1回程度で大丈夫だそうです。3つの形状で使える3in1ノズルが便利そうです。
(私にとっての)弱点
・大きくて重い。(排気の綺麗さにこだわると、フィルターの構造上どうしても大きくなってしまうそうです。)
ちなみに、エルゴスリーオート(色、オレンジと青)はエルゴスリーパワーと価格があまり変わらないのにオートモード、布団掃除用ヘッドがついています。こちらの方がお得で人気だそうです。
【候補2】パナソニック Jコンセプト MC-JP500G
・集じん容積 1.2L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 300w
・運転音 63dB~57dB
・本体重量 2kg(世界最軽量)
・ノズル機能 小型軽量パワーノズル(電動ブラシ) 親子ノズル
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.5μm以上を 99.9%カット
・その他機能 フローリングの菌まで拭き掃除 LEDライト、ハウスダスト発見センサー アイドリングオフ機能など
良かったところ
デザインがシンプルで好き!綾織デザインも高級感があります。
運転音は大きくもなく、小さくもなく普通でした。とにかくびっくりする位軽くて小さいのが魅力です。ハウスダストセンサーがついているのが嬉しい。(ハウスダストセンサーは先日買ったパナソニックの布団掃除機についていて気に入っています。掃除のモチベーションを上げてくれます。)
親子ノズルも狭い場所の掃除に便利そうでした。
フローリング拭き掃除機能の評判も良いようです。
(私にとっての)弱点
・価格が高い。(まだ出たばかりだからか、機能に対して高いと思いました。)
個人的にはヘッドがもっと大きい方が効率良く掃除できそうな感じがして好き。
【候補3】パナソニック MC-PA24G
・集じん容積 1.6L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 500~120w
・運転音 62dB~56dB
・本体重量 3.9kg
・ノズル機能 パワフル自走ノズル(電動ブラシ) 親子ノズル
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.5μm以上を 99.9%カット
・その他機能 拭き掃除 、ハウスダスト発見センサー アイドリングオフ機能など
シンプルですっきりしたデザインが好きです。ただ、ちょっと大きくて重いのが気になりました。
【候補4】三菱電機 Be-K TC-FXD10P
・集じん容積 1.6L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 500~100w
・運転音 62dB~56dB
・本体重量 2.4kg
・ノズル機能 自走式パワーブラシ(Wクリーン)
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.5μm以上を 99%カット
・その他機能 毛がらみ除去、節電アシスト機能 ふき機能など
価格と機能面のバランスは、これが一番良いと思いました。口コミの評価も高かった。
軽くて小さくて使いやすそうです。いつも掃除機のヘッドの掃除が大変だったので、毛からみ除去の機能つきなのが魅力でした!
◆シンプルで軽い掃除機 Jコンセプト
すごく迷った結果、(我が家にとっては)予算オーバーでしたが思いきってパナソニック Jコンセプト MC-JP500Gに決定しました!
★MC-JP500G使用後のレビューはこちら→
軽くて2階への持ち運びや階段の掃除が楽そうなのと、シンプルで綺麗なデザインが決め手でした。
(価格と機能のバランスは、パナソニックより三菱電機の方が良い感じがしました。)
エルゴスリーパワーはワンフロアで使うのであればすごくいい掃除機なので悩みましたが、我が家の場合2階に持ち運んで使うのが大変そうだったので諦めました。
(1階はエルゴスリーパワー、2階はエルゴラピートリチウムと掃除機を分けて使うのもありかな、と思ったのですが。)
長々と書いてしまいましたが、掃除機選びの参考になれば嬉しいです。
お気に入りの布団用掃除機についてはこちら→
★おすすめの布団用掃除機♪お手頃価格・すごい吸引力でスッキリ快適♪ 我が家の布団ダニ対策!
掃除機の口コミ情報はこちらを参考が役立ちました。
トラコミュ 掃除機
トラコミュ オシャレな家電
楽天のお得情報はこちら→
トラコミュ 楽天大人気商品
トラコミュ **楽天市場のお得な商品紹介**
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
どうせ買うなら掃除のモチベーションが上がるような素敵な掃除機が欲しくて、悩んでなかなか新しいものを買えずにいました。(鍵コメントのM様、かすみ様、掃除機の情報を教えていただいてすごく参考になりました!ありがとうございました!)
インテリアに合う理想の掃除機
・予算は3万円まで
・インテリアの邪魔にならない、シンプルでお洒落なデザイン
・目立ちすぎない色。白かシルバーなど。
・紙パック式
(私は面倒くさがりなので、手入れが楽な紙パック式希望です。)
・出し入れが楽、軽くて小さい
・排気が綺麗
・音がうるさくない。
・ヘッド部分の掃除が楽
・隅々まで楽に掃除ができる。
・収納時場所を取らない。
我が家の場合、リビングとダイニングの中心にある、出し入れが楽なこの棚に入るサイズの掃除機が欲しいなと思っていました。

エルゴラピードやマキタはかなり評判が良くて迷いましたが、スティックタイプでこのスペースには置けないので諦めました。


欲しい掃除機の条件が細かすぎて、完全に希望通りのものは見つけられませんでしたが(;´▽`A``。家電量販店を回って試してみて、候補を絞りました。
スポンサーリンク
◆候補の掃除機
【候補1】エレクトロラックス エルゴスリー パワー
・集じん容積 1.6L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 250w(パワー3)
・運転音 50dB(パワー1)57dB(パワー3)
・本体重量 4.5kg
・ノズル機能 パワーノズル(電動ブラシ) 3in1ノズル
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.3μm 99.99%カット
良かったところ
デザインがお洒落で可愛い。
パワー1で運転すると、CMの通り運転音がものすごく静かで驚きました!これなら夜間でも掃除できそうです!
排気が綺麗なので、家族全員アレルギー体質の我が家にはぴったりだと思いました。
ゴミ捨て時に紙パックからゴミが舞わない工夫が良かった。かなり容量があるので、紙パックの交換も3か月に1回程度で大丈夫だそうです。3つの形状で使える3in1ノズルが便利そうです。
(私にとっての)弱点
・大きくて重い。(排気の綺麗さにこだわると、フィルターの構造上どうしても大きくなってしまうそうです。)
ちなみに、エルゴスリーオート(色、オレンジと青)はエルゴスリーパワーと価格があまり変わらないのにオートモード、布団掃除用ヘッドがついています。こちらの方がお得で人気だそうです。
【候補2】パナソニック Jコンセプト MC-JP500G
・集じん容積 1.2L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 300w
・運転音 63dB~57dB
・本体重量 2kg(世界最軽量)
・ノズル機能 小型軽量パワーノズル(電動ブラシ) 親子ノズル
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.5μm以上を 99.9%カット
・その他機能 フローリングの菌まで拭き掃除 LEDライト、ハウスダスト発見センサー アイドリングオフ機能など
良かったところ
デザインがシンプルで好き!綾織デザインも高級感があります。
運転音は大きくもなく、小さくもなく普通でした。とにかくびっくりする位軽くて小さいのが魅力です。ハウスダストセンサーがついているのが嬉しい。(ハウスダストセンサーは先日買ったパナソニックの布団掃除機についていて気に入っています。掃除のモチベーションを上げてくれます。)
親子ノズルも狭い場所の掃除に便利そうでした。
フローリング拭き掃除機能の評判も良いようです。
(私にとっての)弱点
・価格が高い。(まだ出たばかりだからか、機能に対して高いと思いました。)
個人的にはヘッドがもっと大きい方が効率良く掃除できそうな感じがして好き。
【候補3】パナソニック MC-PA24G
・集じん容積 1.6L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 500~120w
・運転音 62dB~56dB
・本体重量 3.9kg
・ノズル機能 パワフル自走ノズル(電動ブラシ) 親子ノズル
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.5μm以上を 99.9%カット
・その他機能 拭き掃除 、ハウスダスト発見センサー アイドリングオフ機能など
シンプルですっきりしたデザインが好きです。ただ、ちょっと大きくて重いのが気になりました。
【候補4】三菱電機 Be-K TC-FXD10P
・集じん容積 1.6L
・吸引仕事率(吸引力の目安) 500~100w
・運転音 62dB~56dB
・本体重量 2.4kg
・ノズル機能 自走式パワーブラシ(Wクリーン)
・捕じん性能(排気の綺麗さ)0.5μm以上を 99%カット
・その他機能 毛がらみ除去、節電アシスト機能 ふき機能など
価格と機能面のバランスは、これが一番良いと思いました。口コミの評価も高かった。
軽くて小さくて使いやすそうです。いつも掃除機のヘッドの掃除が大変だったので、毛からみ除去の機能つきなのが魅力でした!
◆シンプルで軽い掃除機 Jコンセプト
すごく迷った結果、(我が家にとっては)予算オーバーでしたが思いきってパナソニック Jコンセプト MC-JP500Gに決定しました!
★MC-JP500G使用後のレビューはこちら→
軽くて2階への持ち運びや階段の掃除が楽そうなのと、シンプルで綺麗なデザインが決め手でした。
(価格と機能のバランスは、パナソニックより三菱電機の方が良い感じがしました。)
エルゴスリーパワーはワンフロアで使うのであればすごくいい掃除機なので悩みましたが、我が家の場合2階に持ち運んで使うのが大変そうだったので諦めました。
(1階はエルゴスリーパワー、2階はエルゴラピートリチウムと掃除機を分けて使うのもありかな、と思ったのですが。)
長々と書いてしまいましたが、掃除機選びの参考になれば嬉しいです。
お気に入りの布団用掃除機についてはこちら→
★おすすめの布団用掃除機♪お手頃価格・すごい吸引力でスッキリ快適♪ 我が家の布団ダニ対策!
掃除機の口コミ情報はこちらを参考が役立ちました。
トラコミュ 掃除機
トラコミュ オシャレな家電
楽天のお得情報はこちら→
トラコミュ 楽天大人気商品
トラコミュ **楽天市場のお得な商品紹介**
ここまで読んでいただいてありがとうございました!
- 関連記事
スポンサーリンク