無印良品とイケア・セリアの洗面所収納・お気に入りの洗濯用品がスッキリ - 洗面所・トイレ収納
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
洗面所・トイレ収納

無印良品とイケア・セリアの洗面所収納・お気に入りの洗濯用品がスッキリ

3 0
今回は洗面台下の収納を整理したのでご紹介します。

洗面所617

我が家はお風呂場に洗濯物を干すことが多いので、お風呂場に近いここに洗濯用品をまとめています。

洗面所流し下収納

左側の上には洗濯バサミとイケアのじょうろを入れています。

こちらは洗濯バサミ入れです。
以前ご紹介した、粉洗剤入れにも使っているイケア LJUST ふた付き容器に無印の洗濯バサミを入れて使っています。

イケア詰め替え容器

洗濯バサミ収納無印

無印の洗濯バサミはシンプルで使いやすくて好きです。
ポリプロピレンピンチ


イケアのシェルフインサートの下に手洗いやつけ置き洗いのときに使う洗面器を置いています。

洗い桶収納



無印良品のファイルボックスに洗濯用ハンガーと小さい洗濯干しを入れています。
このファイボックスはシンプルで色々な場所の収納に使えて便利ですね♪

無印収納洗面下

ポリプロピレンファイルボックス・スタンダードタイプ


洗濯用ハンガーはニトリのもの。10本181円!安いけどシンプルでお気に入りです。

大きい洗濯ハンガーはイケアで買いました。白とシルバーの組み合わせが好き^^。価格もお手頃でした!

洗濯ハンガーイケア

(イケアのHPで見つからなかったので、まだ売っているか分からないのですが…。)

もう一つ、大き目の洗濯ハンガーが欲しくて探しています。
次はこの無印のステンレス製のハンガーがお洒落でいいなと思っていましたが、店舗で実物を見たら思っていたより重くて迷っていました。

オールステンレス角型ハンガー・大


ただ、プラスチック製の洗濯干しはどうしても、長く使っていると、割れたり劣化することが多いから何か良いものはないかなあ…と、思っていたら、無印でポリカーボネートのピンチが売っているのに気づきました。

アルミ角型ハンガー 大 ポリカーボネートピンチ仕様


軽くてお洒落で丈夫そうです。これは良さそうですね!欲しくなってしまいました。
でもピンチにしてはちょっとお高めなので迷っています…。

スポンサーリンク


◆セリアで洗面台下のごちゃつきをスッキリと

この場所は流しの下だからしょうがないのですが、なんだか、排水管がごちゃごちゃして見えるのが気になっていました。

セリアで買った カラーボックス用のプラスチックドアを使って排水管を隠してみました。

セリア扉

サイズを合わせてカット。
セリアカット

蝶番のパーツつきで簡単に取り付けられます。
セリア蝶番

IMG_4505 (500x500) (400x400)

ドアのように片側だけつけているので、排水のメンテナンスが必要なときは簡単に開きます。

洗面収納下改善

完全に自己満足の世界ですが、見た目がスッキリして満足です゚ ( ´∀`)。
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク