掃除用具収納【雑巾など】無印・セリア♪簡単・分散収納で掃除のやる気アップ! - 掃除
本ページは広告が含まれています
スポンサーリンク
掃除

掃除用具収納【雑巾など】無印・セリア♪簡単・分散収納で掃除のやる気アップ!

0 0
我が家では掃除道具(雑巾や掃除用クロス)を家中に分散して収納しています。

私はかなり面倒くさがりなので、取りに行く手間がなく、気付いたときにさっと出して使える場所に掃除用具を置くようにしています。

キッチンの雑巾収納


ミニサイズのトートバッグに雑巾を入れて、無印良品のマグネットで吊るしています。

雑巾冷蔵庫横収納

キッチンとダイニングの床は、調理や食べこぼしで汚れやすいので、雑巾がすぐに取り出せるこのスタイルになりました。

雑巾収納

無印のマグネットは磁石が強力なので、落下することがなく使いやすいです♪

雑巾と無印良品ふきんについて


以前もご紹介しましたが、我が家では使い込んで古くなったタオルや布巾を雑巾にしています。
ワイパーにタオル雑巾を付けて拭き掃除をしています。(ひどい汚れはワイパーで落ちないので、手で雑巾がけしています。)

冷蔵庫の右側の隙間にワイパーを吊るして、キッチンの床が汚れたらすぐ拭けるようにしています。

隙間収納 - コピー (2)

詳しくはこちら→
【無印良品】出し入れ簡単!キッチンの隙間収納とお気に入りの掃除用具♪

ちなみに、最近、台ふきんは無印の落ちワタふきん12枚組を愛用しています。

これは洗って絞ればすぐに乾き、繰り返し洗っても縁がよれたりほつれたりせず、かなり使いやすいです!シンプルで清潔感があります。お手頃価格なのも嬉しい。次回もリピート予定です。


スポンサーリンク

セリアとダイソーで洗面所の雑巾収納


水回りは汚れやすいので、洗面所のこの棚にも雑巾を置くようになりました。

洗面所無印カゴ収納

以前はこんな感じで無駄なスペースが多かったので、昔ダイソーで買ったキッチン用ラックとセリアのケースを組み合わせて使ってみました。

洗面所雑巾収納

右側が床拭き用。左側が床以外用で分けて入れています。

セリア雑巾

リビング・テレビ台にマイクロファイバークロスを収納


我が家の家具はダークブラウンなので、埃が目立ちます。

テレビを見ているときなど、埃が気になったらすぐ拭けるように、テレビ台の引き出しにマイクロファイバークロスやウエットティッシュを入れています。

掃除用具苦クロスリビング

リビング棚に掃除用具を収納


以前もご紹介しましたが、リビングの中心にある棚にワイパーや掃除用具を入れています。

リビング

詳しくはこちら→
リビングの棚・使用頻度が高いものの収納。IKEA&ダイソー&3coins♪

あまり好きではない掃除が、快適・簡単にできるような楽収納を、これからも目指していきたいなと思っています ( ´∀`)。
関連記事
スポンサーリンク

更新順

同カテゴリ

スポンサーリンク