レジ袋の収納・100均グッズで簡単にポリ袋が取り出せるようになりました!
毎日使うレジ袋や冷蔵保存バッグなどが取り出しやすくなるよう、キッチンの収納改善をしてみました。
もともと、ポリ袋は、このゴミ箱の引き出しにエコバッグと一緒に入れていました。


ただ、このスタイルだと手前のポリ袋ばかり使ってしまうのと、実際レジ袋を使うシンクから少し離れているのが気になっていました。
我が家のお気に入りのゴミ箱についてはこちら→
そこで、シンクの後ろで、調理中に使いやすい場所にある引き出しに、レジ袋を収納することにしました。

以前の引き出し

まだまだ見た目はごちゃごちゃしていますが、必要なときに必要なものがすぐ出せるようになりました♪

スポンサーリンク
◆100円ショップのケースでレジ袋をサイズごとに収納
レジ袋収納に使っているのは、以前100円ショップで買った可動式の仕切りがついたケースです。(たぶん冷蔵庫収納用)
ここに四角く畳んだレジ袋を入れています。

仕切りで大・中・小とサイズごとに分けて入れています。仕切りつきのケースだとレジ袋が減っても倒れてぐちゃぐちゃになってしまったりせず便利です^^。
大きく開く引き出しに入れたので、奥に置いているレジ袋も簡単に取り出せるようになりました。

ちょっとした変化ですが、スムーズに家事ができるようになって満足しています♪
ここまで読んでいただいてありがとうございました♪
もともと、ポリ袋は、このゴミ箱の引き出しにエコバッグと一緒に入れていました。

![]() キッチンやリビングダイニングに!3種類に分別できる便利なゴミ箱。蓋付きで衛生的なごみ箱です... |

ただ、このスタイルだと手前のポリ袋ばかり使ってしまうのと、実際レジ袋を使うシンクから少し離れているのが気になっていました。
我が家のお気に入りのゴミ箱についてはこちら→
そこで、シンクの後ろで、調理中に使いやすい場所にある引き出しに、レジ袋を収納することにしました。

以前の引き出し

まだまだ見た目はごちゃごちゃしていますが、必要なときに必要なものがすぐ出せるようになりました♪

スポンサーリンク
◆100円ショップのケースでレジ袋をサイズごとに収納
レジ袋収納に使っているのは、以前100円ショップで買った可動式の仕切りがついたケースです。(たぶん冷蔵庫収納用)
ここに四角く畳んだレジ袋を入れています。

仕切りで大・中・小とサイズごとに分けて入れています。仕切りつきのケースだとレジ袋が減っても倒れてぐちゃぐちゃになってしまったりせず便利です^^。
大きく開く引き出しに入れたので、奥に置いているレジ袋も簡単に取り出せるようになりました。

ちょっとした変化ですが、スムーズに家事ができるようになって満足しています♪
ここまで読んでいただいてありがとうございました♪
- 関連記事
-
-
無印良品でキッチン収納♪シンプル・すっきり・取り出しやすい収納
-
100円グッズでキッチン収納♪家事動線に合った使いやすい収納
-
レジ袋の収納・100均グッズで簡単にポリ袋が取り出せるようになりました!
-
キッチン収納・ニトリで良く使う鍋やキッチンツールが取り出しやすくなりました!
-
【無印良品】出し入れ簡単!キッチンの隙間収納とお気に入りの掃除用具♪
-
スポンサーリンク