2014年04月の記事 - 1ページ目 - My simple home~目指せ片付け、整頓上手!楽々インテリア・収納・家事~

無印良品の洗えるスリッパをリピート購入&洗濯機での洗い方

インテリア雑貨  0

今まで使っていたスリッパが古くなってきたので、無印良品のシンプルなスリッパをリピート買いしました。最寄りの駅に無印がないので、送料無料のハードルが低いロハコで買い足しました。綿落ちワタ入りクッションスリッパ ベージュ6足並べると、結構壮観です。安いのにしっかりしたつくりで、洗濯機で洗えるのが魅力です。ただ、外側を縫製していて縁があるので、見た目はかなり大きい感じがします。履き心地はちょっと固めで、...

READ MORE

【リビング収納・CD、DVDの整理】いたずら対策!子供には出しにくく、大人は分かりやすい収納へ!

リビング収納  4

小さい子供がいると、引き出しに収納しているものを勝手に出しておもちゃにして遊んでしまうことがあり、驚かされます。とくにこのテレビ台の引き出しは、娘によくぐちゃぐちゃにされています…。ケースの中からCDを出して遊ぶのが楽しいようです(T-T)。毎回「ここはパパとママの引き出しだから、触っちゃダメだよ!」と叱っても、忘れたころにまたやってしまいます。ふと、気づいたのですが、他にも色々棚はあるのに娘がいたずら...

READ MORE

新宿の雑貨屋・安くて可愛い・プチプラ雑貨店・100円ショップがお勧め!

今回は、よく行っている新宿のお勧めプチプラ雑貨ショップをご紹介します♪プチプラでも安くてもかわいくて、品質がいい雑貨が見つかると嬉しくなってしまいます。※ショップの画像 お借りしています。セリア新宿店新宿マルイアネックス店 東京都新宿区新宿3−1−26新宿マルイアネックス店 4F 電話 03-6380-6263 営業時間 月~土: 11:00~21:00 日・祝: 11:00~20:30ナチュラルキッチン新宿東京都新宿区西新宿1-1-3 ...

READ MORE

【おもちゃ収納改善】イケア・セリア・ダイソーで、可愛く・すっきり・簡単に♪

おもちゃ収納  0

増えすぎてしまった、おもちゃの収納を改善したのでご紹介します。前回の記事の続きです。【おもちゃ収納に】ナチュラルでお洒落な天然木・無垢材のシェルフを買いました♪今まで、娘がよく使うお気に入りのおもちゃやカード類は、リビング隣にある和室に収納していました。詳しくはこちら→子供のおもちゃ収納~3歳児・小さいおもちゃの収納・アンパンマンの秘密基地~ これは、入っているものが一目で分かるので、細かいおもちゃの...

READ MORE

ナチュラルでお洒落な天然木・無垢材のシェルフを買いました♪【おもちゃ収納に】

インテリア  0

気が付くと、娘のおもちゃがどんどん増えてしまって、以前ご紹介したリビングの棚と、和室に作ったおもちゃの秘密基地だけでは入りきらなくなって部屋の中に溢れるようになってしまいました…。おもちゃ基地についてはこちら→子供のおもちゃ収納~3歳児・小さいおもちゃの収納・アンパンマンの秘密基地~ 本当は、思い切っておもちゃを処分した方がいいのかもしれませんが、なかなか娘が気に入っているおもちゃを捨てることができず...

READ MORE

【本の断捨離と収納改善】すっきり!使いやすくなりました♪北欧風カゴを一時置き場に

リビング収納  0

ずっと気になっていて手を付けられていなかった、リビングの雑誌や本を整理したのでご紹介します♪今までは、このテレビ台のガラス扉に、本や雑誌を入れていました。沢山入っていますが、無理やりここに平置きして詰め込んでいるので、出しにくくて、実はほとんど読んでいませんでした…。(何を入れているのかも忘れていました)スポンサーリンクまず、テレビ台と本棚の中の、読んでいない不要な本を断捨離しました。こんなにカタロ...

READ MORE

野田琺瑯おすすめの鍋・シンプルでお洒落・IH対応、使いやすいお気に入りです!

キッチン雑貨  0

先日買った野田琺瑯の鍋が届きました。すごく素敵で嬉しい!料理へのモチベーションが上がります。日本の職人さんが、ひとつひとつ丁寧に作った質の良い鍋です。シンプルで美しいデザインなので、そのまま部屋に出しておいても素敵です。中は白です。野田琺瑯 ノマク キャセロール20cm IH100V200V対応。容量は2.5L。※野田琺瑯の鍋はミルクパン ポーチカ 12cm以外全てIH対応です。大きすぎず、小さすぎず、3人家族の我が家にはちょ...

READ MORE

【セリアですっきり簡単・便利】手紙類(レターセット・年賀状・ご祝儀袋等)の収納

書類収納  0

我が家の、簡単な手紙類(レターセット・年賀状・ご祝儀袋等)の収納をご紹介します。手紙類は、このボックスにまとめて入れています。今まではレターセットと年賀状は別に保管していたのですが、手紙を書くときに、住所氏名を年賀状で確認することが多いので、一緒に入れてみました。年賀状の収納 私は、ファイリングが苦手です。ファイルへ年賀状を収納しようと何度かチャレンジしましたが、面倒で続かず挫折しました…。なんと...

READ MORE
    スポンサーリンク