おすすめ!本を高く買い取ってくれるショップ♪買取価格比較レポート
私は本のリサイクルに、よくネットの買取を利用しています。好きな日時に、重たい本を宅配便で家まで取りに来てもらえて便利。家がスッキリして、新しい本を買う軍資金もできて一石二鳥です^^。今回は口コミで評判の良かった3社に買い取ってもらいました。駿河屋買取価格レポートまずは、駿河屋。買い取ってもらったのは主に実用書(インテリア、育児)・絵本・ビジネス書の計20冊です。箱はこちらで手配し着払いで発送。買取価...
本の断捨離で部屋がスッキリ♪いらない本を高く売るコツ
最近、本棚に入りきらなくなった本を大量に断捨離してスッキリしました。♪私は読書が趣味なので、時々見直さないと本がどんどん増えてしまいます…。本を悩まず断捨離する方法わが家の場合、本はリビングと寝室の本棚に入る以上に増やさない、とルールを作っています。古い・新しいではなく、繰り返し読みたい本や愛着がある本だけ残して、数回度読んで満足した本は段ボールの中に入れて別の場所に隔離。ある程度たまってきたら、ま...
新年のご挨拶と断捨離で見つけた宝物♪最近買った無印のお気に入り文具
あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。帰省から早々に帰ってきて、今日は自宅でのんびりと過ごしています。年末年始、実家でうっかり美味しいものを食べすぎてしまいました。インテリアとは関係ないのでブログには掲載しませんが、今年こそ、ダイエットも頑張ろうと思っています…。(;´▽`A``)断捨離で娘へのプレゼントを発見年末の断捨離で、棚の奥から持っていることをすっかり忘れていたも...
断捨離で着回し力UPのクローゼット♪衣類と不用品の処分ですぐ取り出せる収納に!
1年半前、引っ越し時に頑張って断捨離したので油断していましたが、いつの間にか不用品がまた増殖していました…。前回に引き続き、年末に向けて家の中の不用品を処分しています。クローゼットの断捨離で着回し力UP最近気が付くと、いつも同じような服ばかり着ていました。クローゼットの中には服が沢山入っているはずなのに、どうしてなんだろう…、とずっと思っていました。そこで、池田暁子さんのコミックエッセイ「必要なものが...
引っ越し前に、不用品を処分する時間が無いときの処分法【捨て方に悩むゴミの処分法(2)】
今回は不用品を自分で処分する時間が無いときや、不用品が多すぎて処分しきれないときに便利な方法をまとめました。前回の記事はこちらから→【捨て方に悩むゴミ・不用品の処分法(1)】マニキュア・化粧品・電池・消火器など捨てにくい不用品が多すぎて困ったとき◆引っ越し業者に依頼するこれから引っ越しする予定であれば、引っ越し業者に不用品をまとめて回収してもらうのが楽でお勧め。私は引っ越しのとき金属小物やガスコンロ...
マニキュア・化粧品・電池・消火器など【捨て方に悩むゴミ・不用品の処分法(1)】
お片付け後や引っ越し前は、ゴミや不用品が大量にでます。捨て方が分からないものはそのまま放置してしまい、なかなか家の中が片付かないことも。そこで、捨て方に迷うゴミ・不用品の処分方法をまとめてみました。捨て方に迷うゴミの捨て方◆マニキュア→使い切るか、固まったら不燃ゴミで処分。自治体の分別に従った方法で廃棄。◆香水→ビニール袋に入れ不要な生地・古紙などに吸い込ませ可燃ゴミで処分。又はトイレ使用後に芳香剤と...