無印でクローゼット収納・置き場に困っていたもののがスッキリ!小物収納にぴったりな愛用品
置き場に困っていたものを収納したくて、無印良品のシェルフをクローゼットに入れました。このクローゼットは私の服も置いていますが、ほぼ納戸として使っています。無印のシェルフは、お手頃価格だけどシンプルでお洒落です♪組み立ては、私1人でも20分位でできました。→スチールユニットシェルフセット右側のケースも無印です。クリスマスのオーナメントや細々した雑貨類が入っています。引き出しが取り出せるので、使う場所に持...
ブロガーさんに人気!セリアのクローゼット収納に便利なもの
セリアでブロガーさんに人気のものを、わが家でも愛用しています。セリア・収納が増える便利なモノ シンプルなフック。大サイズは3個入り。小サイズは4個入り。ストッパーつきなので、バッグなど引っかけてもフックが落ちずすごく便利です。こちらも気に入っています。ステンレスダイレクトピンチ。4個セット。クローゼットのバーや洗濯竿に取り付けることができます。クローゼットの中で迷子になる細々したものを引っかけておくこ...
無印でクローゼットがスッキリ使いやすく!◆洗濯が楽になるシンプルなハンガー♪
わが家は共働きで日中不在にしていることが多いので、平日の洗濯はほとんどドラム式世洗濯機で乾燥までしています。洗濯後、乾燥する前に熱で傷みやすい服や皴になりやすいシャツ類だけ取り出して部屋干ししています。(夫のシャツはほとんど皺になりにくい形状安定加工です^^。)洗濯が終わったらシャツは無印のアルミハンガーで干しています。部屋干しには、無印の角型ハンガーも活躍しています。洗濯ものが重ならないので乾き...
無印風・シンプルな布団収納袋 でクローゼットがスッキリ♪◆出しっぱなしでもOK
わが家の寝室には、クローゼットだけで押し入れがありません。どうやって布団を置けばいいか、収納場所にずっと困っていました^^:。色々迷った末に買ったのが、このシンプルな布団ケース。愛用している無印のポリエステル綿麻混・ソフトボックスに似た感じのしっかりしたキャンバス生地です。見た目はかなりシンプルですが、部屋の中にあっても違和感がないデザインが決め手でした。収納ケースはずっと使うものなので、手洗いで...
無印良品・買って良かった収納用品◆無印でリピート買いの美味しいものと、買うもの
先日の良品週間で買った収納ケースがとっても気に入っています♪ブロガーさんに大人気のホワイトグレーの収納ケースです。中が透けないのでスッキリ見えていいです♪幅はTシャツを畳んで入れてちょうどよいサイズ。娘が小学生になったら子供部屋のクローゼットにも使おうと思います。これなら細かく仕切らなくても綺麗に収納できそう。【無印良品 公式】ポリプロピレンケース・引出式・深型・ホワイトグレー (V)約幅...夫のクロー...
無印良品で簡単・ネクタイ収納|ネクタイ・スカーフ用アルミハンガーが便利すぎる!プチプラで優秀な収納グッズ
少し前から使っている無印良品のプチプラクローゼット収納グッズがとっても優秀で気に入っています♪人気商品なので使っている人も多いと思いますが、ネクタイ、スカーフ用のハンガーです。ずっと夫のネクタイ収納に困っていた我が家の救世主になってくれました!(大げさですみません^^:。)ネクタイをただ上から掛けるだけ。上からも下からも、中のネクタイも引き出して取ることができて便利です!簡単に収納できるので、面倒...
無印良品でクローゼット収納・プチプラでハンカチや靴下の収納に便利◆簡単で崩れない衣類のたたみ方
娘のクローゼットを整えたのでご紹介します。◆無印良品でハンカチ・ティッシュ・靴下の収納娘の衣類は押入れの収納ケースに入れています。今まで娘のハンカチやティッシュは大人と同じ別の場所に収納していたのですが、娘が取り出しやすいこの場所に移動しました。左から保育園用のタオル・中央はハンカチ、ティッシュ、右側に靴下を入れています。無印良品のハーフサイズのファイルボックスがタオルハンカチや靴下、下着の収納に...
無印良品でクローゼット収納。落ちないハンガーで快適に♪衣替え無しでスッキリと
年末に向けて、我が家の気になる場所を整理しはじめました。今回は夫のクローゼットを整えたのでご紹介します。衣替えなしのシンプルクローゼット夫はこのクローゼットに持っている衣類を全部入れています。衣替えはしていません。(うちの夫は服に興味がなく、服が傷まないかぎりほとんど買わないので、衣類の管理がすごく楽です。(;´▽`A``)シャツ類・セーター類・コート、スーツとジャンルごとに置いています。左側に冬用衣類...
無印良品・ダイソーで引き出しの靴下やタイツ・衣類がすっきり!簡単・快適なクローゼット収納♪
引き出しの衣類がすっきりと収納できるようになったのでご紹介します。私は衣類の仕切りに無印良品とダイソーで買ったお手頃価格の紙箱を使っています。衣類を紙箱に入れて仕切ると、季節ごとの使用頻度に合わせて簡単に移動できるので便利です。我が家の寝室にあるKEYUCAのチェスト。この中に私の衣類を入れています。私は基本的にずぼらなので、掛ける衣類以外は全部このチェストに入れて衣替えはしません。靴下、下着、タ...