地球史上最大級?の台風対策・100円ショップ買った防災グッズと今日できることを考える
明日からの台風について、連日報道されていますね!今回の台風は地球史上最大級の可能性があるというニュースを見て、何だか不安な気持ちになっています…。前回の台風では近所の公園の木が何本もなぎ倒されていて、台風の激しさを実感しました。昨日、台風に備えて防災用品の見直しをしました。わが家では、玄関にある無印良品のボックスに防災用品を収納しています。【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大約幅60....
家にあるものでシールを簡単にはがす方法◆ダイソー・片付けの必需品
久しぶりの更新になってしまいました。更新が無い間も応援をありがとうございました!私が何度も買っている、お片付けの必需品をご紹介します。ダイソー・フリーカットシール用紙 普通紙、光沢紙。インクジェットプリンターで使える裏がシールになった用紙です。人気商品なので使っているブロガーさんは多いですよね♪お手頃価格で使いやすくて気に入っています。(光沢の方が色落ちしにくいと思います。)いつもこれで片付け用の...
安全なワックス・簡単!いつもの掃除でフローリングがピカピカ♪
最近私は、マメにワックスがけをするようになりました。 と、いっても単に、ワイパーにつけるタイプのワックスシートでさっと拭いているだけです^^。このシートは掃除しながら、ワックスがけもできて一石二鳥。肌に優しい天然素材を使っているので、小さな子供がいるわが家でも安心です。ほのかな良い香りです。さっと拭くだけで、水拭きでは取れなかった汚れもよく落ちます。うちは家族全員アレルギー体質で、あまり刺激が強い...
日用品を楽天で安くお得に買う方法|ネットで買えばストック品の管理も楽に!
ここしばらく、日用品はネットショップで買っています。楽で(重いものも運んでもらえて)、安くて、買い物時間の時短にもつながると三拍子揃ったネットショップで買うようにして本当に良かった、と実感しています(´∀`)。今回は、そんな我が家のネットショップ活用法をご紹介します。送料のハードルが低くて品揃えのよいショップはやっぱり便利でよく購入しています。日用品以外に収納用品や生活雑貨などをまとめて買いたいときに...
鍋が新品みたいになる簡単お手入れ!ホーロー鍋の焦げや頑固な着色汚れを落とす方法
野田琺瑯のホーロー鍋(ノマク キャセロール)を毎日愛用しています。シンプルだけどお洒落で使いやすい、大好きな鍋です。野田琺瑯・鍋を使用した感想→野田琺瑯おすすめの鍋・シンプルでお洒落・IH対応、使いやすいお気に入りです!でも、使っているうちに鍋の内側が何だか少し茶色みかかってきたのが気になっていました…。そこで、琺瑯の汚れがスッキリ・簡単に落ちるお手入れ方法を調べてみました。琺瑯鍋のお手入れに使わない...
【知らないと怖い!】やってはいけない、危険な家事・お片付け
先日、マイホーム購入後にハウスメーカーからもらった住宅の取説を何となく読んでいて、怖いことを知りました。家を傷めたり、火災をおこす可能性がある危険な家事を、私は今まで知らずににやってしまっていたようです。1.熱湯を排水溝に流すパスタやそばを茹でた後、お湯をどうしていますか?私はずっと熱いままで排水溝に流していました…。熱湯消毒になるかもと、あえて排水溝にお湯を流したことも。これは、排水管が劣化する原...