マイブームの簡単すぎる玄関掃除♪ついで家事で玄関の汚れがあっという間に落ちました
外玄関タイルの汚れがなかなか落ちないことはありませんか。うちの玄関アプローチのタイルは白いので、黒っぽい汚れがすごく目立って気になります^^;。今まで、水洗いで落ちない汚れは中性洗剤をつけてゴシゴシ洗っていました。でも結構大変…。何かいい手はないかと思っていました。調べてみると、私がずっと泥汚れだと思い込んでいた汚れは実はコケだったみたいです。自然が多い環境で、日当たりが悪く、湿気が多い場所で生え...
掃除が楽になる・プロが作ったすごい掃除ブラシ|大津式ブラシで諦めていた隙間の汚れが簡単綺麗に!
12月に入ってから、少しずつ大掃除をはじめています。一気にやると大変なので、天気のいい日を狙ってコツコツと。今年はすごい掃除道具を手に入れたので、やる気満々です。こちらのプロが作った掃除ブラシ。デザインもいかにもプロ用って感じでかっこいいです。細くて丈夫なお掃除ブラシ・敷居やキッチンの細かい場所がスッキリ! 毛先が細く、曲がっているのであらゆる隙間や角にピタっと入ります。毛の硬さが絶妙。堅すぎず、柔...
大掃除・掃除がはかどる便利な愛用グッズ♪お風呂と洗面所がスッキリ◆わが家のクリスマス
今年は計画通り、コツコツ少しずつ先取り大掃除をやっています。★→今年はコツコツ大掃除宣言!大掃除のスケジュールと簡単網戸掃除 先週末、お風呂と洗面所の大掃除が終わりました。風呂のエプロンを外して掃除。水回りって結構汚れますよね。浴槽、洗濯機の漕クリーン後、お風呂と洗面所を隅々まで掃除してピカピカに。わが家はドラム式洗濯機で細かい部分に埃がたまりやすいので、パッキンや排水フィルターの内部も細部までじっ...
先取り大掃除進行中!◆カーテンとエアコンがスッキリ!アレルギーが改善しました♪
今年はコツコツ大掃除計画の続きです。★→今年はコツコツ大掃除宣言!大掃除のスケジュールと簡単網戸掃除 先週末、天気が良かったのでレースのカーテンを洗濯しました。やってしまえば簡単なことなのに、つい面倒で後回しにしていたのでスッキリ♪次の晴れた週末に、厚手カーテンの洗濯をしたいです。ブログ村テーマそうじ・洗濯のコツ~きれい大好き時短家事の工夫★→わが家のお気に入り・ケユカのオーダーカーテンについてはこちら...
今年はコツコツ大掃除宣言!大掃除のスケジュールと簡単網戸掃除
気が付くと、あと2か月半で今年が終わりますね。今まで、年末に短期集中で大掃除をしていました。でも、あれもこれも一気にやろうと思うと疲れてしまい、結局微妙にやり残し不完全燃焼(?)のまま年を越していました…。今年こそ、計画的なコツコツ大掃除を目指します!!ブログで宣言しておけば掃除のモチベーションが上がるかも、と思ったので勝手に宣言させていただきました…^^;(すみません)。年末まで、しばらく掃除の記...
100円ショップ|シンプルで使いやすい重曹詰め替え容器◆分かりやすいおもちゃ収納
わが家は掃除に重曹を活用しています。最近買い足した重曹用の容器が良かったのでご紹介します^^。キャンドウで買ったオイルボトルです。シンプル、モノトーンなのでインテリアの邪魔になりません。(ラベルは以前作ったものです。)蓋がついているので、湿気対策もバッチリ。本体を押す力の加減で重曹を出す量の調節もできて便利。お気に入りになりました♪あとは、キャンドゥで買った娘のおもちゃ収納で愛用しているもの。ミニ...
無印良品のバススポンジ・口コミで人気の新商品と廃盤品を比較!使いやすいお洒落なほうきも
無印良品の新商品がすごく気に入っています。お風呂掃除用のスポンジ。写真左が今までのもの。写真右が新商品です。口コミでも評判ですね!廃盤になったバススポンジが好きでずっと愛用していました。ただ、ちょっと汚れ落ちが弱い気がして、浴槽洗いは無印以外のハードタイプのバススポンジを使っていました。新商品のバススポンジは、ハードなウレタン面があるので汚れ落ちがいいです。目が細かいスポンジと荒いスポンジが重なっ...
排水口のつまりがスッキリ解消!キッチンの超簡単な掃除方法♪家にあるコレだけでできます
最近キッチンの排水溝が詰まって、水の流れが悪くなっていました。皿洗いのとき少しずつ排水に流れた脂分が固まって、排水管の中で詰まってしまったようです…。重曹とクエン酸水をかけたら、排水管の中で油汚れの上に重曹が溜まってしまい、ますます詰まってしまいました(T-T)。市販のパイプクリーナーもほとんど効かず…。どうしたらいいんだろうと悩んでいました。何かいい解決方法はないかと思い、色々試してみた結果、一番良か...
無印・一番簡単な窓の掃除方法|窓ガラスの汚れがあっという間にピカピカになりました!
私は窓掃除が苦手です。嫌いな家事ワースト5に入る気がします。苦手な理由は、ただ単に面倒だから…(すみません)。部屋の掃除や片づけはルーティン化してから苦ではなくなったのですが、窓掃除はついつい後回しにしたくなってしまいます。そこで、できるだけ楽にできるいい方法はないかと色々な掃除法を試してみました。一番楽にできる(?)窓掃除の方法色々試した結果、我が家では一番楽だったこのやり方に落ち着きました。用意...
無印良品のおすすめ!お洒落なコロコロ |掃除で大活躍の便利な愛用品
今回は我が家の家事で愛用している、無印の便利なお気に入りをご紹介します。無印良品・お気に入りの掃除用具平日は仕事で不在にしていてなかなか掃除機をかけられないので、棕櫚箒かワイパーで掃除しています。ただ、リビングにある毛足が長いラグは箒で掃除できないので、無印のカーペットクリーナーを使っています。このクリーナーは立てて収納できてすごく便利です♪横から引き出すだけで簡単に出し入れできるので、ストレス無...