地球史上最大級?の台風対策・100円ショップ買った防災グッズと今日できることを考える
明日からの台風について、連日報道されていますね!今回の台風は地球史上最大級の可能性があるというニュースを見て、何だか不安な気持ちになっています…。前回の台風では近所の公園の木が何本もなぎ倒されていて、台風の激しさを実感しました。昨日、台風に備えて防災用品の見直しをしました。わが家では、玄関にある無印良品のボックスに防災用品を収納しています。【無印良品 公式】ポリプロピレン頑丈収納ボックス・大約幅60....
無印とダイソーで片付くキッチン収納♪愛用の白い収納ボックス◆無印良品福袋ネタバレ
以前から気になっていた、キッチン収納を見直しました。シンク下の収納ボックスを無印良品のお気に入りの新商品、ハーフサイズファイルボックスに入れ替えました。【手前側】キッチン掃除用スプレー、【中側】キッチン用洗剤のストック。【奥側】キッチン消耗品ストック(スポンジなど)種類ごとにスッキリ整理できて、取り出しやすくなり満足です^^。わが家のシンク下の引き出しには浅い中引き出しがあるので、娘のお弁当グッズ...
無印で人気!夏の福袋第2弾◆無印とダイソー・IKEAでスッキリ・おもちゃの収納
娘のおもちゃ収納を見直しました。無印の布ケースは、軽くて子供でも出し入れしやすいのでお気に入りです。無印良品 ポリエステル綿麻混・ソフトボックス・長方形・ハーフ・小入学前は使いこなせなかったイケアのミニチェスト。(引き出しだけ使っていました。)娘が小学生になって、引き出し収納ができるようになったので、娘の宝物のぬいぐるみなどを入れました。ラベルライターはこちらを愛用しています。詳しくはこちら→美収...
ダイソーのお気に入り・白黒キッチングッズ|シンプルなスポンジ
最近、ダイソーで見つけたものをご紹介します。インテリアの邪魔にならない白黒のスポンジです。「鍋・フライパン用キッチンスポンジ」4個セット。色は白、黒、グレーの組み合わせ。いつもはセリアの白黒スポンジを愛用しているのですが、近所にセリアがなくてなかなか買い足しできないのでダイソーでも見つかって良かった♪やわらかいスポンジとハードなスポンジの2層になっています。ハードな部分は固くて研磨剤入りなので、テフ...
家にあるものでシールを簡単にはがす方法◆ダイソー・片付けの必需品
久しぶりの更新になってしまいました。更新が無い間も応援をありがとうございました!私が何度も買っている、お片付けの必需品をご紹介します。ダイソー・フリーカットシール用紙 普通紙、光沢紙。インクジェットプリンターで使える裏がシールになった用紙です。人気商品なので使っているブロガーさんは多いですよね♪お手頃価格で使いやすくて気に入っています。(光沢の方が色落ちしにくいと思います。)いつもこれで片付け用の...
無印良品で防災用品の収納|ダイソーの防災用品と保存食の消費期限切れ対策
お恥ずかしながら、わが家は今までちゃんと防災対策ができていませんでした…!これから少しずつ防災グッズや収納を見直していこうと思っています。 まず、ダイソーで見つけたアルミポンチョとシートを防災用品に追加。ダイソー 保温防水ポンチョ・保温アルミシートプチプラですが、着てみたら結構あったかいです。軽くて持ち運びも楽そう。探せば100円ショップでも防災グッズは見つかりますね♪無印ポリプロピレン頑丈収納ボックス...
ダイソーで人気!売り切れ続出のお洒落で使いやすい収納ケース♪やっと買えました!
ダイソーですごい人気のお洒落な収納ケースを私もやっと買えました!売り切れの店ばかりでしたが見つかって良かった♪スモーキーなカラーが可愛い蓋つきの収納ケースです。サイズは26×19×11.5cm。品名は「フタつき収納ボックス」。シンプルなかたちでサイズも大きすぎず小さすぎず、軽くて使いやすいです。蓋も開け閉めしやすい。このボリュームで100円はすごいと思います♪(右側のケースは光が入って白っぽく写ってしまいました...
ダイソーでコンロがピカピカ♪簡単キッチン掃除!◆野田琺瑯のお気に入りキッチングッズ
わが家の簡単なコンロ掃除をご紹介します。汚れがこびりついてしまってから掃除するのは大変なので、コンロの汚れはつけたその日のうちに落とすようにしています。(お詫びと追記)この記事で最初コンロの汚れにお湯をつけると書いていましたが、端に水が入ってしまうと故障の原因になるという情報をいたただきました。その部分の記事を削除し訂正しました。大変申し訳ありませんでした。古布かキッチンペーパーでお湯拭きして、最...
ダイソー・子供が片付けたくなる!楽しいドールハウス風収納ケース
ダイソーの収納ケースで、細々したおもちゃを遊びながら簡単に収納できるようにしました。シルバニアファミリーの家具や小さいぬいぐるみは、ダイソーのブック型ケースに使い道に合わせて分けて収納しています。左はぬいぐるみセット、右はバスルームセット。中に背景の紙を貼って、ドールハウス風(?)にして箱を使って遊べるようにしました。使い終わったら入っていた箱に戻すだけです。箱を使って遊ぶので、娘は小さいおもちゃ...
セリア・ダイソーでスッキリ♪おもちゃや文具の収納◆増え続ける子供のお絵かき作品の収納法
わが家は年数回おもちゃ棚を見直しています。クリスマスや誕生日などで大物のおもちゃをあげたタイミングです。娘と私はリビングで過ごす時間が長いので、リビングの棚に今よく使っているおもちゃや文具を移動しました。リビングに何があると便利か、娘と相談しながら置き場を決めました。娘はお絵かきに夢中なので、ここにペン類やクレヨン、お絵かき帳をまとめました。ペンや色鉛筆はダイソーのカゴに仕切りを入れて立てて入れて...