無印で♪簡単な家計簿とレシート整理◆出し入れ楽々でスッキリ
もともと家計簿を付けるのも、書類整理もすごく苦手でしたが、収納を工夫するようになってだいぶ楽になりました♪皆さんはどうやって家計簿をつけていますか。私は家計簿をつけるのは月に2回程度です。自作のエクセル家計簿にまとめてつけています。レシートは無印の見出しを加工して作った書類の一時置き場に入れています。(夫も買い物をしたらここに入れてもらっています。)入力が終わったレシートはすぐ処分して、保管が必要な...
無印良品手帳・何度もリピートしているシンプルで使いやすい手帳を今年も買いました
もう来年の手帳が出始めていますね!実は去年、のんびりしていたら欲しい手帳を買いそびれてしまったので、今年は早めに買ってみました。欲しい手帳の条件・A5サイズ(字を小さく書くのが苦手なので。A5が好き。)・薄い、軽い、管理が楽。・バインダータイプではない(私は上手く使いこなせないので)・欲しい内容は月間、年間スケジュール表・メモスペースのみ。シンプルなもの。プライベート用の手帳プライベート用にはマンス...
無印良品・よく見る書類の収納・無印でリピート買いしている美味しいもの
このブログを始めるまでは、私も夫も書類整理がものすごく苦手でしょっちゅう大切な書類を無くしていました。そんな私達ですが試行錯誤するうちに、面倒くさがりな自分達に合ったやり方を見つけてやっと書類整理ができるようになりました♪詳しくはこちら→ただ、我が家の書類整理方法だと、頻繁に確認したい書類(娘の保育園の年間スケジュールや習い事関係など)の管理がちょっと面倒だなと思っていました。(見るたびに畳んでいる...
ダイソーで領収書やポイントカード・振込み用紙の収納|財布とバッグの中のプチストレスを解消♪
皆さんは、バッグの中で紙類の収納はどうされていますか?私は振込み用紙を入れたり、保育園でお便りをもらったりと、紙類を持ち運ぶことが時々あります。でも、普段使いの女性向けのバッグってA4サイズが入らないデザインや、ビジネスバッグのようにかっちりしていないものも多いですよね。紙類をそのまま入れると折れてしまってちょっと困っていました…。以前は、振込み用紙など折れてしまうと困る紙類を、A4サイズのPPファ...
子供の写真整理 大量の写真が簡単にスッキリ!シンプル・おしゃれなアルバムで
先日注文したアルバムが届いたので、早速、溜め込んでしまっていた写真の整理を始めました。前回の記事はこちら。→シンプルでおしゃれ・簡単に整理できる、理想のアルバムを探して書類整理が苦手なので、楽に収納できるアルバムをずっと探していました。アルバムはしっかりした作りで大満足です。布貼りで高級感があります。外側は透明の保護カバーもついています。(でも、透明カバーはちょっと弱そうな素材なので傷んできたら外...
シンプルでおしゃれ・簡単に整理できる、理想のアルバムを探して
ずっと後回しにしていたけれど、今年こそ何とかしたい収納があります。子供の写真整理!です。書類などの整理が苦手な私は、写真を撮るだけとって、ついつい整理を後回しにしていました…。でも、折角撮った娘の写真をちゃんと見やすく整理したくて、簡単に美しく収納できる理想のアルバムをずっと探していました。欲しいアルバムの条件・ポケットタイプ/できれば3ポケット(私は面倒くさがりなので、差し込むだけでいいポケットタ...
こんまりさん、ゆるりまいさんの大ヒット収納テク|無印で作る書類・レタースタンドの作り方
本日発売のESSE12月&1月合併号に掲載していただきました。特集は、「2014大ヒット収納テク 総決算」大好きなこんまりさんの「ときめき片付け術」、ゆるりまいさんの「クローゼット収納術」や、いつも参考にさせていただいている憧れのブロガーさんも掲載されていて読み応えがありました!そんな中に我が家を掲載していただくなんて恐縮なのですが、もしよかったらご覧いただけたら嬉しいです^^。スポンサーリンク無印で作る書...
レシート・診察券の簡単収納・家庭書類を楽に整理できるようになりました♪
我が家の保管書類用ボックス、ご紹介の続きです。前回の記事→【書類の収納と整理】苦手な書類整理を克服!簡単♪投げ込み収納 書類や領収書はイケアのマガジンファイルに入れて投げ込み収納ができるようにしています。マチつき持ち出しファイルを加工して使いやすく縦入れ、A4サイズ、マチつきの白いファイルを探していましたが見つからなかったので、この横入れのファイルを加工してみました。書類が出し入れしやすいように、ファ...
書類の収納と整理・苦手な書類整理を克服!簡単♪投げ込み収納
私も夫も書類収納がものすごく苦手です。家でも職場でもよく必要な書類を無くして、無駄な時間を使っていました…。でも、そんな私たちが試行錯誤しながら書類収納の仕組みと整理方法を変えてみたら…簡単に書類整理・管理ができるようになりました!書類が迷子になることはもうありません!嬉しいです。゚( ゚^∀^゚)゚。!お片付けを頑張って本当に良かった~♪今回はそんな我が家の書類整理法をご紹介します。我が家の保管書類はリビン...
簡単・書類・紙類の整理と収納・セリアのラベルで分かりやすく!
役所や町内会でもらった小冊子や、病院の領収書、母子手帳、手紙類などなど…。めったに使わないけど無いと困る、ファイリングするには中途半端な大きさの書類や紙類が家の中に沢山あります。そんな書類を一体どうしたら分かりやすく簡単に収納できるんだろうか…。としばらく悩んでいました。もともと、私も夫も面倒くさがりで細かいファイリングが大の苦手。そこで、我が家ではトレイにざくっと分類して放り込むスタイルにすること...